楽しい〇〇の時間です

ここ数年、何かを作ったり組み立てたりするときに、さぁ楽しい工作の時間です。ってセリフを言っている気がする。先日、オフィスに届いた新しい椅子を組み立てているときにも自然に発した言葉だが、周囲から微妙な表情が返ってきた。はて、このセリフってなんだっけ?きっと元ネタがあったような・・・。

 そこで、「さぁ」「楽しい」「時間です」でググったら解った。

「楽しい音楽の時間です。」のだめカンタービレです。

音楽活動らしきしていたのは学生の時ですので、のだめより前、このアニメのセリフを見た時には、もはや音楽活動はしてませんが、すごく刺さる言葉だったんです。へたくそブラスバンド部だったとはいえ、気持ちの上では意識は高くて、頑張れるだけ頑張って、そんなギリギリのテンションで演奏会を企画してステージに立つときの高揚感がよみがえります。緊張もしたし自己満足だったと思うけど、楽しかったんですよ。

音楽とか青春とか、格好の良い内容でなくても、いろいろあって、それでも頑張って、工夫して、目的のステージにあがる。これって楽しい時間ですよね。

もとへ、「楽しい工作の時間です」って私のセリフに微妙な反応をした人々は元ネタをしっていたんでしょうね。

ESP8266でWIFIラジコン試作

ESP8266でラジコンを作りました。

ESP8266はコントローラー側と本体とで2台使用。LANを使わずに直接通信させてます。車のボディとタイヤとピンポン玉キャスターは3Dプリンタ。電源はモバイルバッテリです。ギア付きのモーターはAliExpressで買いました。ほかにもUSBから5Vを取り出す小さい基盤と、モータードライバも使ってます。

 コントローラー側は、ボタン4つを使って、2個のモーターをそれぞれ前進後進回転させる信号を送るだけの単純なものです。ブレッドボードのままですが、そこそこ持ちやすいです。最初の計画ではアナログジョイスティックで回転数を制御できるようにと思ったのですが、ESP8266ってアナログ入力が1個しかない事に気が付いて妥協しました。

プログラムはここを参考に、いや参考というより、ほぼそのまま利用させていただきました。組み立てで接着が必要なものは両面テープなので耐久性はなく、特にモーターがとれちゃいます。

あ、そういえばこのESP8266、技適は大丈夫か?AliExpressで買ったやつだからなぁ。