焼きそば

 昨日(土曜日)私が参加している地元ダーツサークルが、地元ミニ祭りのイベントに参加するというので、遅れながらも、顔出すと、「焼きそばの模擬店」をしていた。あんれまぁ。ダーツのダの字もないでやんの。それでも結構好評で13時過ぎに売り切れた。250食。最後に、一回ぐらいやってみたいなぁ、とぼやいたら、明日9時30分までに来たら、最初の一回はやらせてくれるというので、行って来たのだ。
 まぁ、やることは家で作るのと同じ。違うのはフライパンが鉄板になって、量が増えること。一度に2kgの麺を扱うこと。一人ではないこと。役柄としては、焼く人、材料や調味料を鉄板に放り込む人で1ペア、さらに焼きそばを容器に入れる人、売る人に分かれる。気が付けば、私は師匠とペアで、焼く人と材料を放り込む人を交代しながら、13時40分の売切れまで担当してしまった・・・。なんでも、350食ぐらい売れたらしい。対したもんだ。1個200円の格安値段だし、スーパー仕入だし、ジュースやおにぎりも支給されるし、コストは高そうだが、サークルの運営資金の足しにはなりそうである。来年は、焼きそば担当にされるのかなぁ、若いんだかたとか言って・・・。
 エプロン&バンダナで焼きそばを作る勇姿?を写真を撮り掲載しようと思ったが、おじさん、おじいさんのメンバーに、携帯のカメラで写真を撮ってと気楽に頼むのは場にそぐわないと思い、やめておいた。
 全部終わって、食べてみたけど、まずまず美味しいじゃないですか!過去に、とても美味しくない素人屋台の焼きそばを食べたことがあり、それ以来、焼きそば自体に興味がほとんど無かったが、これで、この値段なら、合格だろう。今日は、いい経験をした。

Xoops

 人からの依頼で、ホームページを作ることになったのだが、その時に目に付いたのXOOPS。作成するコンセプトにも会いそうなのだと思って、ネット検索を中心に資料を集めながら、作る、いや組み立ててる。とりあえず実用的なページを作るなら、比較的簡単である。
 が、どうしても、パーツをあわせて作るタイプなので、パーツの一部だけカスタマイズしたいなんて事が出てくる。全てがオープンソースなので、中身は見れるのだが、PHP、SQL、CSS、HTMLといろんな、要素が混ざっているし、参照、参照、参照のスクリプトになるので、元がどうなっているのか、その関係がわからん。
 PHPとHTMLは、基本的な部分は解るが、SQLは、過去に3度挑戦したけど使えるようにならず、CSSは、概念しか理解していないのでスクリプト見ても意味不明だったりする。それらを混ぜて構築するのだから、苦労が多い。色々と勉強になりそうだから、まじめに取り組んで、いくつかパーツを作ってみるか・・・・
 この手のWeb関連の開発環境は、チョイ昔まで、ローカールサーバーを立ち上げるために、Webサーバー入れて、データベース入れて、PHP入れて・・・と一つ一つ大変だったのだが、XSASと言うのを使うと、ダウンロード+解凍+実行の3ステップで、必要なローカルサーバー環境が出来てしまうし、PHPの専用エディターも便利。HTML部分を懲りたければ、自前のホームビルダーを補助に使えばいい(HTMLに簡単なスクリプトを埋めるぐらいなら、結構便利なのだ)、充実した環境になる。この辺が気に入った。

楽しいプロ野球

 今日は久しぶりにプロ野球中継を見た。楽しいじゃないですか。すばらしい。セリーグも、それぐらいの緊迫感のある試合をしてくれれば良いのに。
こんな、いい試合が沢山あれば、野球人気は廃れないはず。パリーグは、試合の緊迫感もそうだけど、ファンサービスを忘れないようにしている。ファイターズも、ホークスも、地方に出てから観客を掴んだわけだし、楽天だって弱いなりにも地元ファンを獲得してる。パリーグの動因は増えてるはずだ。セリーグは野球はテレビに頼りすぎたってことかな。

デジタルパワーアンプ完成

ようやく、形になりました。なんだかんだで、8500円ぐらい掛かったなぁ。予算オーバーだ。しかも、買ったボリュームや、電源スイッチは、面倒なので取り付けなかったし、無駄も多かった。
 何はともあれ、せっかく作ったので写真をアップ。半透明の塩ビのCDケース(105円)に収まっています。奥の基盤が本体のアンプ。手前が電源基盤です。当初は、電源をACアダプタを使う予定だったので、極小サイズになる予定が、大きくなりました。(といってCDケースで8枚程度)これで、家のパソコンに、ダンボールスピーカーとデジタルアンプで、まともな音が出るようになりました。
 

一人鍋

 ここ数日、夕食といえば一人鍋である。100円ショップで買った土鍋に、てきとーに具を入れて、白菜を蓋が閉まらない程度?詰め込んで、出汁を入れて、火にかけるだけ。簡単で野菜たっぷり。メインを鶏肉にしておけば、一食あたりにして結構安い。賞味期限は、白菜を使いきれるまでと思えばよい。半分もあれば、だいぶ食える。
 さて、今日はスーパーで、タラのアラが300円。さらに半額だったので、買ってみた。とりあえず、血合いと、ゴツイ骨をとるが、想像以上に身が多かった。現在、煮込み中。今日はちょっと贅沢だ。

DC電源基盤

 アンプキットを作って、AC-DCアダプタを壊してしまった話の続き。
オークションで、12V2.5AのDC電源基盤を購入。(一個310円+送料だが、9個もある・・・)誰か使ってください。
壊れたアダプタの電源コードを流用しDC電源基盤に直結。今度は、きちんとテスターで12Vが出ていることを確認してアンプ基盤へ。
とにかく組み立てたので、ちなみに音の入力は、ミニプラグにしたので、DVDプレーヤーのヘッドホン出力を使って、先月作ったダンボールスピーカーを鳴らす。問題なく稼動も、ケースに入れてないむき出しの状態だと、扱いにくいし、配線切れやショートが怖い。
 そこで、100円均一で、カンカンの小物入れを買ってきた。これに穴をあけて、ボリュームやら入力、出力端子を取り付けて形にしようと思う。
完成したら、写真を公開します。
 そうそう、肝心の音質ですが、すっきり感があり、クリアな感じ。中音域の押し出しが足りず、Jazzには寂しいが、もともとデジタル楽器を多く使っているものなら相性はよさそうだ。周波数特性のグラフは綺麗な台形になりそうな感じだが、その分、個性がないというか、冷たい印象があるのが欠点か。

畑?を作った

 庭の小さなスペースを掘り起こして、畑にした。一畳ぐらいのスペースだろう。
 耕すといっても、スコップで適当に、ひっくり返しただけ。ちゃんとした土なのは表面だけで、10cmも掘ると粘土質になる。ムラはあるけど、耕した深さは、13センチぐらいだろう。何年も放置されていた場所に除草剤を撒いた場所なので、根っことか沢山残っているが、気にしない。種は、ほうれん草とネギ。どちらも冬場に収穫可能なものだ。敷地が狭いのに種は大量にあるので、どうしても窮屈になる。もしも沢山生えてきたら、最近流行のスプラウト(芽)でも食えるから、間引きしながら消費しよう。
 それでも種が余ったから、適当な土地のスキマにばら撒いておいた。単なる雑草が生えるよりもましだろう。

アンプキット

 先日、秋葉原に行ったついでに、デジタルアンプのキットを買った。まさに、キットで、小さな基盤とデジタルアンプICが一つ。それに抵抗とコンデンサーとコイルがいくつかあるだけ。
 これだけではどうにもならない(鳴らない)ので、可変抵抗(ボリューム)、ヘッドホン端子、スピーカー端子、12V電源のための、怪しげなACアダプターを購入。ここまでは良い。
 しかしながら、組み立ててみて通電しても音が出ない・・・。ACアダプタが、えらく発熱してるなぁと思って、いったん、コンセントを抜いて、しばらくして再チャレンジ。あれ・・・ICもACアダプタも、熱が出ない。それはそれでおかしい。そこで、テスターで電源チェック。12V出力どころか、ショートしてる。あちゃー。電源が壊れちゃった・・・。
 と言うわけで、オークションで直流電源回路を落として、納品待ち。基盤のほうは、目視確認&半田当てなおしをしておく。もちろん、基盤も壊れている可能性があるが、素人なりに、解り易いところだけテスターチェックをする限り大丈夫そうだ。
 こんなことなら、怪しげなアダプタでなくて、最初から安心できる電源(もしくは電源回路)を買ってくるんだった・・・

電動スクーター

 夜、散歩していたら、電動スクーターらしきものに乗ったおっちゃんが、颯爽と走って行った。おおぉ、なかなか粋なおっちゃんだと思った。
 そのまま散歩をしていたら、そのスクーターが居酒屋の前に止まっていた・・・。これって、帰りに乗ったら、飲酒運転になるのだろうか?そもそも、この乗り物って、どういう取り扱いなんだろう。ナンバーとか無いから、自動車扱いではないと思うのだが・・・。