工作の日

 今日は一日中、工作していた。家庭菜園の水耕栽培化を進めるための工作です。主なペットボトルを加工したりして作るんです。写真は栽培中のものを時折載せますので、その時に簡単な構造とともにお見せします(別に特殊なことはしてないです)もしも知りたい方がいたら詳しく説明します。
 作ってて思ったのですが、水耕栽培の工作&植物育成の観察日記はっ夏休みの宿題にピッタリですね。あらゆる理科の要素が満載です。野菜やハーブならママも喜ぶってもんだ。うーんすばらしい。
 小学校でプチトマトとか栽培すればいいのに。草は巨大化するし。実は一杯取れるし楽しいよきっと。GW直後に植えて、夏休み前に収穫が始まって、夏休み後だって収穫できます。登校日なんてトマト祭りです!6年生とかが育てて、全校生徒で収穫なんてのも可能かも。
 誰か小学校の先生に知り合いがいたら、オススメして上げて下さい。

カサゴのから揚げ

スパーに行ったら、カサゴが150円だった。安かったので購入。から揚げにした。それなりに上手くできてるでしょ?自分で切込みを入れて揚げました。粉まぶして油に入れるだけ。味付けは食べるときに塩つけて食べます。
 背骨を挟んで包丁を入れるんですが、頭と尾っぽはくっついたままなんですね。こうすると、早く揚がるし、食べる部分はすぐに取れるし、見栄えもします。尻尾が曲がってるのは、油を入れる鍋に入りきらなかったので・・・。
 この裁き方って、和食屋さんにちょっといたときに、板前さんに教えてもらいました。文字通り、叩き込まれたんですけど・・・
 全国の板前さんへ、厳しいのはいいけど、怒るときは包丁を持たないでくださいね。

じゃがいも失敗

 じゃがいもの枝がしおれてきたので、掘り起こすことにする。
がししかし・・・収穫ゼロ・・・・。そんな馬鹿な。地上部はあんなに茂っていて、花まで咲いて、そのごしおれたから収穫できると思ったのに、なんでだろう。収穫が少ないとか、小さいというならわかるが、普通に根っこがあるだけで、それらしい気配も無い。
 浅く植えたのが悪いのか・・・芽を出し放題なのが悪いのか・・・などなど、育て方の悪さは沢山思い当たるけど、芋の気配もないなんて・・・。
 市販されてるものに芽が出たから植えただけだけど、そういう品種って事もあるんだろうか。
 更地には、人様から頂いたササゲの苗を植えました。でもササゲがなんなのか、イマイチわかってませんが、インゲンみたいなやつて、ツルが伸びるよって聞いております。

実験好き、観察好き

 中学生の頃、理科だけ成績が県内トップクラスと言う偏差値なのに、他は平均以下という特殊状態から、理工系の学校をでたのに、なぜかせービス業へ進み、飲食も経験し、挙句の果てニート状態だが、どうやら、実験と観察は好きらしい。たしかに、サービス業でも、飲食業でも、あれこれ試してみるのが大好きだったし、結論がでると、熱意が冷めてしまうことは一緒だ。長いこと楽しんでいる釣りというのは、まさに実験と観察を楽しむものだし、ホームページ作ったりプログラミングも同じ。新しいことにはテストしたくてしょうがないタイプだが、なっとくすると、興味なし。
 こまったことに、経済的に役に立たない正確である
   =>経過が楽しいだけで、結果がよくても興味なし(収益にも名誉にも興味が無い)
庭の植物を一日中見れる環境にあるのに、見ていて飽きない、どれどころか、いろいろ試したくて、しょうがなくて、本来の貧乏だから植物を育ててみようという本来の目的からずれている自分について観察してみた今日このごろ。

花工場EXvsハイポネックス

 住化タケダ園芸(株)さんより、肥料が届いた。モニターに応募していたのが当選したらしい。2種類入っていて、
粒状でばら撒くタイプの【マイガーデン植物全般用】
即効性の液体タイプの【花工場EX】
 早速、マイガーデンEXは庭の家庭菜園している付近にばら撒いておく。肥料やけしないと書いてあるしまくだけなので、ものすごく手軽でありがたい。だけれども、素人の私には、この肥料が効いているのか、効いていないのか、判断する基準がない。これでは一ヵ月後にモニターのレポートが送れない。
 そこで、花工場EXは、水耕栽培で、まともに比較栽培することにした。水耕栽培に適するとは何処にも書いてないが、そう決めた。比較相手は、水耕栽培でも実績のある【ハイポネックス微粉】と強敵である。
 比較実験の概要
1.プラスチックのコップにコンパスで穴を数十箇所空けて鉢代わりにする。
2.土は100円均一の水で増やす園芸用土(原料:やし)に同じく100円均一のパーライトを混ぜたものにする。この時点での肥料分は皆無と思われる。
3.受け皿として豆腐のパックを利用。ここへ、それぞれ1000倍に薄めた液体を入れて吸わせることにする。
4.育てるのは、水に挿しておいたトマトの枝。偶然ではあるが、たまたま同じような大きさのを2本あり、根が出始めていた。
5.今後、同じタイミングで養液を与え、もちろん同じ場所に置く
ちなみに、パッケージに書いてある成分表だが、
花工場EX       8:8:5
ハイポネックス微粉 6.5:6:19
と全然違う。

トマトの苗はいりませんか?

庭のトマトの芽を摘むときに、ある程度の大きさに育っていたり、枝が込み合ってきたので切り取ったりしたものを捨てるのがもったいなくて、とりあえず水に挿しています。初めの数本は、水耕栽培の実験に使ったりしてるのですが、庭のトマトがどんどん伸びるので、それに合わせて挿し水するトマトも増え、多すぎて手に負えなくなってきました。
 だれか、もらってくれませんか?顔見知りの方に限りますけど。
時期的に遅いので、いまから育てても収穫は少ないと思いますが?日当たりのあるベランダならベストかと。室内の窓際でも、ちょっとした観賞用&香りなら楽しめると思われまする。
 ・土に挿し木して根が出ているもの
 ・簡単な水耕栽培装置に植えているもの
 ・水に挿しただけで、根が出始めているもの
 ・水耕栽培装置に移すことを前提に育てたもの
 ・数日以内に差し水して、まだ根が生えていないもの
など、いろんな状態があるのですが、もう置くところがないもんですから。
 ペットボトル水耕栽培にセットした状態で差し上げることも可能です。(ちょっとだけなら、肥料もお分けします)

テープ起こし

 テープ起こし(=人が話している音声を聞いて、テキストにする作業)を頼むとのメールが届いていた。なんでも、講習会で話した内容をまとめたいとのこと。気軽に了解メールをしたものの、ことの重大さに気がついた。元の音声データが12時間以上あるのだ。つまり聞き流すだけでも12時間。それを少しづつ聞き取り、聞いては止めて文字入力。この作業自体において、初挑戦だが、音声をストップ&ゴーさせながらなんで、イメージしているほど進まないと思われ、元が12時間なら、ものすごい時間を要する作業なのかも。

らっきょう

一ヶ月前だったか、らっきょうの甘酢付けを始めて作った。カレーにはもちろん、晩酌のつまみにも良いことが解り、もうちょっと作ろうと思ったが、その後売っているのを見かけない(季節物)
 本日、1キロ350円で売ってたので、思い切って2キロ購入。作り方は、こんな感じ。
1.酢、砂糖、コンブ、タカのつめなどを混ぜて、一煮立ち、冷ますため放置。
2..らっきょうを洗って、根を切って薄皮をむく。これが面倒!
3.これらを容器に入れて、冷蔵庫保管。
4.気が向いたらバリバリ食べる。
 なお、詳しいレシピは適当に検索エンジンでお願いします。私は正しい作り方は知りません・・・
 それと、前回のときですが、あまり土を選ばず、痩せた土地でも、肥料必要なくても、半日陰でも、大丈夫らしいので、庭の隅っこに植えております。来年、もしくは、再来年のらっきょうの季節に思い出したら、買わなくていいかもなんて思ってます。!

寒河江でダーツ

 なんか、寒河江のホテルからの書き込みは3回目。このままでは定例化しそうだが、今後は予定がない。
 夕方から暇だったんで、ぶらぶらしてたらダーツバーを発見。ダーツバーがあるとは思ってもなかった(失礼)
 ダーツバーなんて、しばらく行ってないけど、意味不明の店に行くよりもいいので、遊んできました。
 最初は酷い腕前で、気を使ってくれた店員さんとあそんで、ボコボコにされてました。(完全な初心者なら、まだしも、私のような数年あんでるくせにド下手な人間は店員はやりにくい)が、ビールを飲むたびに調子が上がって、5杯目でようやく、常連さんに遊んでもらえるようになりました。とってもいい店でした。
 ダーツのよさってのは、こういうところにあります。なんとなく遊べるようになっておけば、全国の店に一人で気軽に入って、地元の人と交流が持てるんです。とても素晴らしいです。出張が多いひと、転勤が多いひとには、オススメの遊びです。ほかにも、職場以外の人と知り合いになりたいとか、そういうのもお勧め。若者の行くところと言うイメージはありますが、ダーツ自体は、おっさんが始めたものなので、おっさん、おばはんも大丈夫です。通り名とか使ってOKなので、匿名性もあったりするし、根掘り葉掘りプライベートを質問する人も少ないです
。ストリートファッションの人も、スーツ以外の服を持っていないサラリーマンも、一緒にあそんでますよ。ま、ダメな店もあるけど。

キュウリの初収穫

 本日の午後から、4~5日は山形の地へ行くため、庭の野菜たちを早めに収穫して来ました。草むしりもしました。キュウリは初物です。苗を買ってきてから1ヶ月。はやくも私の身長を抜いております。皮のイボイボが痛いぐらいで新鮮さが嬉しいです。ちょっと多いですが、昼食で全部食べます。
 水耕栽培の実験中の植物は、養液の量を確認して、多めに補充しておくとします。後は天気の神様におまかせです。