真冬の長ネギ

 長ネギの様子です。繁茂に霜が降りるようになり、寒さに強いネギも外側の葉が枯れてしまっています。でも中身は全然平気で、それどころか美味しくなってきました。11月から食べていたと思いますが、今が一番おいしい季節かもしれません。
 今年初めて本格的に育てた長ネギ。農家の人からもらった立派な苗100本で多いかなと思いましたが、現在は6割が多消費。2月一杯までで食べ切れればよいと思っているので、ちょうどよいペースだと思います。

今年の栽培方針

毎年1月に書いているのですが、あまり実現性がないので意味ないかもしれませんが、今年の方針を考えてみましょう。
方針を決めるにあたってポイントは2つ。
1.畑を借りて2年目。日当たりの違いもあって庭よりもパフォーマンスが高い。これを如何に利用するか?
2.ミニ植物工場を作る技術がそろってきた。なんとか形にしたい。
って1と2って全然違う方向性ですが・・・
なんでもって、方針です。
・畑を借りることで収穫できた人気野菜。ダイコン、トウモロコシ、ハクサイ、ネギなどにジャガイモなど、基本的で消費できる野菜を中心に育てて、食生活のベースを作る。、とくにネギ類は仕様も多くて栽培期間も長い。これを種から育てていけるかがコストパフォーマンスにおいて大きな意味を持つ。
・庭については、環境は畑にまけるが、手間は掛けやすいし観察もしやすい。だから、いまだに育てたことないものとか、ハーブとかを中心にしたほうがよいだろう
・水耕栽培については、ミニ植物工場を見据えて装置の開発に取り組みたい。リーフレタスなどのサラダ葉物と苗の育成環境を作ることがメインになると思う。