かなり古いノートPCは使えるのか?メモリ増設&SSD

 10年前に、更に中古で買ったノートPC、PanasonicのCF-R7、1キロ切って堅牢性もあるのだが、流石にVista時代でCPUも忘れ去られたCentrino。今となっては激安BooKでも、これよしマシだと思うけど、愛着があるので使えるもんなら使いたいと思って苦労してみた。

 まずはOSを軽いと言われるlinuxMintを入れてみた。なるほど、なんとか動くっていうか動いたって感じ。ヤフオクでメモリを1000円で買い足して(と入ってもハード的に最大でも2Mなのだが・・・)、さらに安くなったSSD120G に装換した。この装換、ネット上に乗ってなかったらできねーな。難しいというよりバラし方がわからないです。ほんとありがとう。

ハードディスクをバックアップも取らずに交換したので、新たにちょっと試したかったUbuntuStudioを入れてみる。密かに開発していた(笑)電子でんでん太鼓の音源にしようかなと・・・。思ったより動いたけど、他の機能を使うには厳しいかな。(でんでん太鼓の話は、面白くなったら書きます)

 さらにChromeOS(cloudready)ってのを入れてみた。軽さは感じるのだけど、どうも使い勝手がわからない。店頭で触ったchromeBookは慣れれば行けると思ったんだけどなぁ。

 てなわけで、やはりLinuxMintを入れ直す。libleOfficeが最初から入っているだけで実用性を感じますね。linuxは正直わかってませんが、今現在、お試し中のMintからブログを書いているわけで、ブラウジングとテキスト入力が中心なら大丈夫。でもね、バッテリーが1時間ぐらいしか持たないので、モバイルできないとなると、やっぱり不要なものか。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA