ハゼ釣りに行きました

 本日は夜勤明けですが、ハゼつりに行きました。13時ごろから釣って17時まで。30匹弱かな。途中、子供ねだられて、数匹あげたりしました。今日も私が一番沢山釣ったと思います。達人クラスには足元にも及びませんが、暇潰しクラスよりは晩御飯が掛かっている分、良く釣ります・・・。大きさは10センチぐらい。今回は「焼干し」なるものに挑戦します。はぜの焼干しというのは、煮干ののような食材で、出汁をとるためのものです。仙台のお雑煮が有名らしいですが、他の地域でも使われており、カツオよりも上品な高級出汁なんだそうです。はぜどんのくせに生意気だと思いつつも、百聞は一見にしかず、試しに作ってみることにします。
 作り方は・・・・良くわかりません・・・・(爆)
ので、網で焼いて、そのまま網に乗っけて干してみる(放置する!?)ことにします。腐るのが早いか、乾くのが早いか、それは神のみぞ知るというところでしょうか・・・・。無事に出来たら出しを取って報告しますね。
 なお、本来はもうちょっと大きいハゼ、釣りで言うところの落ちハゼで作るのだと思います。学生の頃、中ノ島大橋の下で釣っていたような、15センチ以上あるサイズですね。大きいはぜはこれからがシーズンですから、美味しくできたら落ちハゼ釣りに行ってみるのもいいかな。
※私が釣っている小さいはぜは、デキハゼと言って、その年の夏に生れて浅いところに集まっているのを8月後半から9月に釣ります。足元から数メートルの場所の釣りで水深も10cm~50cmぐらいです。寒くなると育ったはぜが深いところに移動するので、投げ釣りやボート釣りで釣ります。これが落ちハゼです。たぶん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA