「アイデアと特許」カテゴリーアーカイブ

特許の文章

 発明相談で「文章にしなさい」と言われたので書き始めてみる。たいしたアイデアではないので、ペース数的には5枚になるかどうかだが、途中で筒頭痛がしてしまった。形式が決まっているお堅い文章を考えるのは、日本語力が足りない私にはかなりの苦痛のようだ。午後の半日を使ってとりあえずまとめてみたが、修正箇所一杯。とりあえず本日の作業はおわりにした。
 本当に特許が取って収入を取れると望みはほとんど無いが、これも勉強だろう。

発明相談に行ってみる

 発明協会と商工会議所などでやってる発明相談に行って、先日思いついたアイデアを相談してみた。結論
 ・具体化してください。
あれまぁ。ここで言う具体化と言うのは、書面にしなさいという意味も指す。アイデアの内容は書面で無いと判断はできないという。特許は、その範囲が問題なので、「こんなのがあたらいい」「これがあったらいい」と書面で決め付けないとダメと言うことだ。それはそうだ。他にもアドバイスを聞いて帰ってきた。
 同じ弁理士さんに、再度相談するには一ヵ月後かぁ。それまでこのアイデアを何とかしようという気力が持つかな。

脳みそ冴えてるかも。

 ものすごく、いい製品アイデアを思いついたので、
特許庁のホームページで検索するも、まったく同じものは無い。
ちなみに、インターネットで、それらしいキーワードで調べたけど
引っかからない。つまり無いのだ。
 だからといって、特許になるわけではないが、発明協会にでも
相談に行こう。
 それと、実用的なgoogleMapの使い道が1つ。
ありそうだったけど、見つからなかったスクリプトが1つ。
ともに最低限のテストは突破したので、公開できる。
さらに、もうっちょ面白そうな、というか、原案はニート生活を始めた頃から、暖めているアイデア案が暖まってきた。同じことしてる団体もあるからアイデアはたいしたこと無いか。なにはともあれ、教育関連の話なので、教育機関の人の協力がないときびしい。
 なにはともあれ、アイデア脳みそ頑張ってるなぁ。

玉子

 明日当たり、温泉玉子を作ろうと思っていたら、どうでもよい疑問が沢山沸いてきた。
その1 温泉玉子は海外にもあるのか?
その2 ゆで卵ならぬ、焼玉子、さらに焼き温泉玉子も可能か?
その3 季節によっては、車の中に放置すると温泉玉子になるのでは?
その4 いや、夏場ならビニールハウスでも可能かも・・・
その5 だとしたら、砂漠や夏場の海の砂の中とか・・・
その6 ストーブなどの熱源から適度な距離に放置してもできる?
その7 それどころか、CPUの近くや、アンプでもできる?
 パソコンの玉子トレー(CDROMの分厚い板)に玉子をセットすると、程よい加減で出てきて温泉玉子が出来る。なんか素敵だ!
 だれか試したことがある人はいませんか?いないよなぁ。普通。
更に妄想。
 玉子はともかく、パソコンやアンプなどは、いわゆる高熱を長時間発生する電気製品ですよね。その熱ってなんか利用できないものですかね。冷却ファンなんていうのは、モーターですから、どちらかと言うと、熱の発生源なんです。たとえば、CPUのヒートシンクの一部を外に出して、マグカップ一杯のコーヒー保温できるマシンとかあってもいいのでは?それって有る意味水冷ヒートシンク&加湿器?だと思うのだが・・・・。
 ちなみに、私の暖房器具であるオイルヒーターは、一番温度が高い上部でも、40どぐらい。温泉卵(65?69度ぐらい)もつくれません。この文章を書きながら温度計で計測してみました。

商標登録

 ボスから、○○という商標を取ってくれないか?と依頼されたが、特許関連の手続き経験はないので、とりあえず資料を探す。
 インターネットで電子申請できるとあるが、よくよく調べてみると、セキュリティの関連で、電子証明を取得する必要があり、申請前の準備だけで、お金が掛かる。
 一般人に最良の手は、近所の発明協会にある専用端末を使うことらしい。相談に乗ってくれる人もいるとの事で、確かにメリットはありそうだ。
早速、圏内の発明協会を探すと、千葉市のモノレール沿線・・・また面倒な場所に・・・。
 さらに調べると、専用端末を使うには予約してくれとのこと。まぁ仕方がない。では予約と思ったら、端末を使うための許可を特許庁に書面で申請だとぉ!しかも、ネット決済もなく、料金は特許印紙を貼って郵送。その後に端末が使えて、内容をネットで送信するらしい。
 なお、全部書面で提出の場合、書面を電子化するため(たぶんPDFにするんだろう)の手数料がかかるので、やはり電子申請がベストらしい。
 これでも進歩したんだろうけど(登録されている特許は面倒な手続きも何も無くても、簡単にインターネットで検索できるのは、見てるだけでも面白い)が、なんか解せない気がするのは私だけではないだろう。もっと便利な方法を提案して、実用新案でも取得しませんか?(笑)