2匹目のウナギ

 昨夜、予告どおりウナギ狙いに行って来た。庭を掘り返してミミズを採集。夕方にポイントに到着し、地元の釣り人から情報をもらって、日が暮れるのをまつ。
 ウナギ仕掛けを投入したあと、のべ竿で、ハゼを数匹釣っておく。地元の人曰く、ハゼもエサになりえるというので釣ってみた。その後ビールを買いに行って返ってくると、あれ、糸がゆるんでるので巻き上げると、「2匹目のウナギ」が釣れた。昨日とほぼ同じサイズ。実にあっけない2匹目だった。普段なら、目的を達成した時点で変えるのだが、余りにもつりを堪能していなかったので、袋に入れて、さらに缶ビールを買い込む。が、簡単には釣れない。そろそろ帰ろうかと思ったら・・・・・
「ウナギがいない!」
なんと、袋から逃げ出してしまったのだ。水辺から5mは離れていたけど、ウナギには余裕の距離。釣った後、弱っていたので甘く見た私が悪い。はぁぁぁ。
 とぼとぼ自転車で帰る途中、やけに路上駐車が。そしてラーメン屋。これはいわゆる夜ラーメンだ。いっちょ美味しいラーメンでも食べよう。店に入ると、お客は3人と1人。店主は4つ同時に作ってる途中。店主・バイトともに若く弱弱しい兄ちゃんだ。カウンターに座って注文して様子見。4つのラーメンが出た後、すぐに作るかと思いきや、具材の補充とかしてて、なかなか麺を入れない。やがてお客様が増えて、注文が6杯になってからスタート。てめぇコラッ、注文がたまるまでワザと待ちやがったな。しかもその腕で6人前はスピードが落ちて無理じゃないのか?
 出てきたラーメンを食べる。スープ。うーん、好みじゃないが合格点だろう。麺、まずい、かなりマズイ。弁当の付け合せのパスタみたい。小麦粉の味がするが、アルデンテ風に芯を残しているつもりか?火が通りきってないだけではないのか?なんが、なんでこんな店に、お客が入ってるんだろう。オープン直後かなと思ったら1年前からだそうです。うーん。不思議だ。同じ道沿いにも夜ラーメンの店はあるのにな。落ち込んだ気分をさらに貶めるに十分なラーメンでした。

初ウナギ

 やりました。人生初。ウナギを釣りました。ちっちゃいけど。
長さは30センチ弱です。細いので、私には裁けず、頭と内蔵を落としてタレで照り焼き状態にして、山椒ふってしゃぶりつきます。真ん中に骨があるので、ものすごく食べにくいし、泥臭さもありますので、ものすごく美味しいとは言いませんが、正真正銘の天然物です。かなり興奮してます。かなり疲労していてもおかしくないのですが、何となく元気です。
 今日は、夕方のハゼ釣りがメインで、日が暮れたら試しにウナギの予定でした。ハゼはあまりつれずにがっかりしていたのですが、全て解消です。「本当に釣れるんだ」って感じで感動しています。アナゴやウツボは釣ってますが、ウナギは初めてです。しかも、こんなところで・・・。明日も行くか?最初からウナギ狙いで。
 そうそう、トビウオの稚魚を見ました。最初は羽虫が水面に落ちたのかと思いましたが、よく見ると泳いでいます。でもやっぱり、羽があります。もしやと思って、竿先で突っつくと、飛びました!目測の体調で3センチぐらいですが、1mぐらい飛びました。東京湾の奥の、ほとんど淡水の河口なので、かなり驚きました。その後、もう一匹見つけたので、2匹発見しました。写真が撮れず残念です。(この時点で、このブログは、このネタを書いて終わる予定になっていた)

ボウフラ

室内の水耕栽培実験用ペットボトルにボウフラを発見!
見てると結構面白い動きをするのだが、蚊の幼虫であることに違いは無い。この溶液は庭に廃棄(肥料ですから)。他も確認したけど、これだけのようだ。
 まぁ、いつか発生するだろうとは思っていたが、まさか、普段座ってるパソコン机の隅においてあるやつで発生するとは。おかげで写真も撮影してしまった。複数写ってて、もうちょっと気持ち悪いのもあるけど、ま、こんなもんで。

電子オルゴールキット

 昨日もらってきたおもちゃ。電子オルゴールのキットらしい。昨夜の寝る前に、ちょろっと組み立てました。それがこの写真・・・。テキトーすぎる!
 ちなみに、この白い基盤みたいなやつ。私は使ったことがありません。つまり使い方が良くわかってませんでしたが、何をするものかは解ります。そこでテスターで、どこと何処が通電しているのか調べて、それから組み立てです。ハンダは不要だし、パーツは少ないし、夜中でも余裕です。
 ポッポロ、ポッポーロ
おぉぉ、できました。無事に鳴りました。動作はスイッチでON-OFFなんで、これを外部にひっぱりだせば、いろいろ使えます。あ、そういえば、家のドアのピンポン壊れてるけど・・・。

手書きボウリング

本日は母校へ遊びに行く。夕方、早めに切り上げたものの、晩御飯を食べるには早いと思い、「こんなとき、学生時代なら、ボウリングしてたはず」と、当時のボウリング場へ。おぉぉぉ。変わってない。何が凄いって、当時からボロなボウリング場だったのに、今でも、ほぼそのままだ。でも、それ以上にぼろくならず、手入れ状況はいいみたい。当時でも珍しくなりつつあった、手書きスコアが、今でも引き継がれているのは、まさに貴重だ。決して馬鹿にしているのではなく、残っているのが嬉しいのだ。あまりにも貴重なものだから、めったに使わない携帯電話カメラで写真をパチリ。今後、このような手書きボウリングに遭遇することは、ちと考えにくい。
 今日は、沢山練習したし、遊んだし、お土産も、おもちゃももらったし、みなさまに感謝感謝。

保育所の経営

の関連情報を収集せよとの指令があった。津田沼の本屋を回ってみたが、よくわからんので、Amazonで検索して、本日、届いた。
 なるほど、無認可保育所って違法なわけでは無いんですね。また、設備投資も少ないし、需要も高いという、経営的に美味しいビジネスらしい。だから、いい加減な経営をしているところもある。それでも大丈夫なんだけど、問題は経営じゃなくて、モラルと保育士さんの質のようです。まぁ、たしかに大変だろうなぁ。今時、かすり傷1つで、保護者に何言われるか解らんからね。
 そういえば、ベビーシッター派遣って儲かりそうな気がする。派遣業として立ち上げて、一定の研修を終了させた登録者を派遣。都会の高級マンションなんかを攻めれば、結構な単価が取れるはずで会社がピンはねしても、高い時給が払えるはずだ。地域密着になるし、事務所を作っても商圏が狭いと思うので、会社は、あくまでも派遣業にして、登録した従業員でまかなうというのはどうだ。看護学校とか教育学部とかと提携して(もしくは専門学校そのものを設立したりして)、登録数さえ確保できれば・・・・。保育園常勤と違い、相手が一人しか居ないので楽だし、時給計算なら高い単価は高いはずなので、元看護士とか、元保育士なんていう主婦を探せば、さらにベスト。
 あ、っそうか、この辺をいい加減にすると、某会社のようになるわけだな。

ハエ

 3日前、ハエが家に沢山飛んでいた。コバエならビールの空き缶なんかにも発生するときがあるけど、まともなサイズのやつ。しかも、増える予兆も無く、いきなりキッチン周りに沢山居たから、ちょっと動揺してしまった。
 とりあえず、キンチョールして、その後、原因を探そうと思ったのだが見つからない。コバエが発生するときは、まず原因があって、それを取り除くと、数日で居なくなる(寿命が短いので、繁殖できなければすぐ絶滅する)のだが、それらしいものが見つからない。そして、今現在、それらしきハエは居なくなった。つまり、原因がまったくわからないのにいなくなったという事は、発生源は、我が家ではないのだろう。だとすると、いったい、あのハエはどっから来たんだろうか?群れを作って移動するなんて話は聴いたことが無い。
 タイミング的に、台風が運んできたんだろうか?

走る子供恐怖症?

 近所の公園で町内会の盆踊りがあった。別に何するわけでもないのだが、缶ビール片手に散歩してきた。普段、あまり見かけない子供たちが元気そうで、ちょっと幸せな気分を分けてもらうことにしよう。などと柄にも無いことを思っていたら、
「どかっ」
足に子供がぶつかった。お互い、なんのダメージもなかったのだが、なんとなく、隅っこ通って帰ることにした。久しく子供の軍団に遭遇してなかったから、自分が、しょっちゅう子供とぶつかるってこと忘れてたのだ。こういうのって、自分だけなんだろうか。それとも、子供って言うのは、誰にでも良くぶつかるんだろうか。

ハゼの南蛮漬け

 先日釣ってきたハゼ、数は20以上だと思うけど、あまりにも小さい。そこで南蛮漬けにすることにした。これなら、ある程度日持ちするし、朝ごはんの付けあわせか、酒の肴にもいい。基本的には、小魚をカリカリにから揚げにして、タレに漬け込むだけ。ま、あんまりハゼで作ったのを食べた覚えが無いが良かろう。まずまず、美味しかったし。
 そんでレシピ。
超テキトーに書くけど、プロの職人さんから聞いたレシピだよん。
水:酢:薄口:みりん:砂糖:塩=4:2:1:1:少々:もっと少々
 水をだし汁にすると良いのだが、面倒ならホンダシでも加えてくだされ。
小魚は片栗粉つけて、カリカリに揚げて、この液に漬けておけばよし。3時間ぐらいあれば食べられる。ポイントは、カリカリにすること。結局はふにゃふにゃになるんだけど、揚げる&酢漬けのダブル効果で、骨まで美味しいです。また、液は少なめでも大丈夫ですし、脂っこくなるまで繰返し使うこともできます。タカのつめや、野菜の千切りを一緒に漬け込むと、もっといい感じになります(色々入れるほど、賞味期限は短くなります)

ほっとカルアミルク3製作中

 昨年末に、「ほっとカルアミルク」と言うタイトルの、甘ったるくて、けだるいショートアニメを作って、ライブドアのネトアニに投稿したのを覚えているだろうか?このブログのタイトルにいる、ビールジョッキ持ったおっさんが登場するお話です。
 パート1、パート2を作成後も、幾つかのストーリーは作っていたし、その中には、けっこう良さげなのもあったのだが、余りにもネトアニでの人気投票の結果が悪いので、作るのを辞めてしまったのだ。
 それで、何を思ったか、突然作り始めた。作るといっても、キャラを書く必要はないし、大半のシーンは、ストーリーにあわせて台詞を書き換えるだけなんですけどね。
 もうちょっと、直して、投稿するので、ボツにならなければ、8月最後の週当たりには掲載されるのではないかと思います。せめて、このブログの読者ぐらいには、面白かったに投票してほしいものです。