ピーマンの1番花

 ピンボケ写真で申し訳ありませんが記録は残さないといけませんので・・・・。
 ピーマンの花が咲いています。草丈の成長は見られないのですが、なぜか花は咲きました。昨年のイメージからすると、ナス科の植物は1番花が良く実がついて、早めに収穫したあとは草勢が増すという感じですが、どうなんでしょうか。まぁ、その頃には季節的に成長期になるだけなんだと思いますけどね。

 ツルムラサキの発芽です。なんと芽が出た時点で紫色なんですね。なんとなく嬉しいです。これなら他の種と一緒に蒔いて表示を忘れても間違えることはなさそうですね。
 発芽までの期間は2週間ぐらい必要ですし、これが最初で発芽は揃わず、まだ殆どは音沙汰ないようです。

アスパラもう一本

 最近、病んでいたり忙しかったりで見てなかったのですが、アスパラガスがもう一本出ていました。たしか3株植えたはずですが、これで2株目が動き出したことになります。早く食べたいのはやまやまですが、最初の数本は株を充実させるために収穫しないで、もう十分だろうと思ってから出てくるのを収穫するつもりです。待ちきれないです。

アスパラが伸びて枝分かれしました

 ひょろひょろ伸びていたアスパラガスが枝分かれしました。実にへんてこな植物ですね。面白いです。それにしても3株の根を植えたはずですが、これ一本しか出てきません。他の株はダメなんでしょうか。っていうか、大丈夫かダメか、どうやって判断すればよいのでしょう?掘り返すしかないのかな。

とまとの病気か?

 トマトの葉っぱがおかしいです。これって病気なんだろうか。
 今日はあったかいけど、ここ数日寒かったからかもしれません。ちょっと様子を見てみます。ここ数日間は暖かくなると思いますから、その状況をみてから、育てるなり抜くなりします。はぁ。

徒長しちゃってダメかな

二十日大根ですが、徒長してしまって太くなる気配がありません。時期的には、まだまだこれからですがダメかも。それならそれで葉っぱを味噌汁に入れて食べるつもりですけど(笑)
 上手くいっていない理由はたくさんあるんだと思いますが、芽が出たときから底面給水で養液を与えてしまったのも徒長してしまった原因のような気がしています。

モロヘイヤをスタートします。

 6日前に種まきしたモロヘイヤが発芽しました。正直なところ、数種類の種を蒔いておきながら、なんの印も付けなかったし、これが最初の発芽なんで、モロヘイヤである確信が無いのですが、たぶんモロヘイヤでしょう(汗)
 かなりの高温性と聴いていたので発芽が早かったのは意外です。今後の展開にもよりますが、路地と水耕(プランターで養液を底面給水)の2種類で考えています。

ようやく成長している枝豆

 なかなか芽が出てくれなくて蒔きなおしている枝豆の種。その中で唯一、いや2株は苗らしくなっています。あとは芽が出ない、もしくは芽が出たと思ったら成長が止まったなど、ダメダメです。まだまだ季節が早かったのかもしれません。これは来年への大きな反省ですね。
 何はともあれ、ポットから、プランターに移し変えて育ててみます。