ロメインレタスです

 レタスミックすぉ育てていると時々生えてくるロメインレタス。おいしいシーザーサラダを作るためには量産したい。そう思ってロメインレタスを育てることにしようと思いました。でも種が売ってない・・・・。調べてみるとロメインレタス=コスレタスだったんですね。知らなかったです(汗)
 写真の状態で種まき後1週間。リーフレタスと比べて遅い気がします。新しい種なのに発芽もそろってないですね。品種ってよりも季節だからかな。

発芽の方法を考え中

 今年の種まきシーズンを前にいろいろ考えています。ホームセンターへ行って「たねまきハウス」なる容器と小さなホットカーペットを購入。試しにからし菜&わさび菜をセットして室内に置き、温度を測っています。土の表面温度で外気の+3度ぐらい。今の場所だと13~20度ぐらいになっているようです。アブラナ科、レタスの仲間、ネギ類なんかでは発芽してくれると思いますが、肝心のトマトなどのナス科の植物には足りません。育苗するには良さそうですけどね。

温室を導入しました

 ホームセンターで売っていた簡易温室を購入しました。展示処分品3000円です。ちなみに購入のきっかけは寒いからではなく、育苗していたら猫に食べられてしまったという失敗を乗り越えるためのものです。もちろん、温室本来の役目もしてもらいます。基本的に育苗用と考えていますので2月後半あたりから大活躍してもらう予定です。
 組み立て式なので暖かい季節はしまうつもりです。

今年もイチゴを育ててみます。

 昨年は、その辺の畑からはみ出ていたランナーを拝借して育てたいちごで中途半端だった。別にイチゴ好きではないのですが、中途半端だったのが気になっているので、苗を2株買ってミニプランターに植えてみた。夏姫と言う品種を選んだのは、四季成りであること。宿根のイチゴとはいえシーズンが短いと、あとほったらかしになるのが目に見えているので長期的に面倒をみる気になる四季成りタイプを選んだわけ。ミニプランターにしたのは昨年のポットのまま栽培ではさすがに小さいと思いつつも小回りの利く体制を作りたかったのが理由です。さてさて、どうなることやら。

タアサイ?

タアサイの苗が50円で売っていましたので買います。衝動買いです。タアサイって何?ってところから始まっています。
 ぜんぜん成長していないスイスチャードの真ん中に定植しました。ま、50円ですからね。どうとでもなれって思っていますが新しい仲間であることに違いはありません。

ブロッコリーの苗

 ブロッコリーの苗を買いました。今がうえ時とか書いてあったので。本当かなぁ(汗)
 アブラナ科の植物は青虫被害により難しいと認識しております。今まで種を買って蒔いたけど育苗する状況から消滅するなんていうパターンが多いものですからね。 ただし、この冬場から苗なら青虫シーズンには大きく育っていると思えなくもない。騙されてるかな。何はともあれ4株植えました。

イタパセは元気です

 とても丈夫なイタリアンパセリ。ミニプランターで栽培していますが消費量が少ない野菜で食べきれません。リーフレタスでサラダするときには必ず収穫しているのですけどね。
 こういったハーブ類をサラダに入れるとドレッシングとか調味料をとか少なくしても食べられますね。