サトイモに挑戦

 今年はサトイモに挑戦しようと思います。ちなみに成功する気が全くしません(汗)
 調べてみると種イモを畑に埋めるだけでも良いのだが、欠株が出やすいので芽出ししたほうが確実とある。それで、その芽出し方法はと調べると、ひとそれぞれバラバラ。迷うばかりでイマイチ参考になりません。土に入れて暖かいところに置いておけばよいということだけは理解できたので、小さめのプランターに並べて土を盛って、ホットカーペットの上に置くことにした。なお、写真の枯れ草は保温用にと思って。けっして藁ではありません。

九条ネギの種

 九条ネギの種をまいてみた。が、日当たりがない。ただし、種が長持ちしないと聞いているので昨年の秋に買った種は、どんどん使いたいのだ。栽培期間が長いが、使い道にも困らないネギ。なんとか薬味ぐらいになって欲しいものだ。

昨年の大根撤収

 昨年から植えっぱなしの大根を撤収です。大きくならずに中途半端に年を越えてしまったもので、あきらかに採り遅れています。煮て食べることにしましたが・・・えぐみがありますね。たくさん煮こぼすなどすれば良いのかもしれませんが、そこまで手を掛けられません。やっぱり採りごろってのがありますからね。

キャベツ始動

 いままで一度もちゃんと収穫できていないキャベツ。でも同じような状況だった白菜は昨年の秋に収穫できた。だったらキャベツだって・・・。ってことで苗を買ってきた。本来なら種まきして育苗したいのだが、今年は諸事情が多すぎて手間をかけられないのだ。まぁたくさん取れても食べられないからこれでいい。
 カバーをかける前に写真を取りたかったのですが、雨が降ってきてしまってあわてて作業してしまいました。全部で3株です。周囲に古いサニーレタスの種も蒔いておきました。雑草&害虫対策用のコンパニオンプランツのつもりです。
 それにしても週末のたびに雨ですね。週末菜園には厳しいです。

ジャガイモを植えた

ジャガイモを植えました。
 昨年は、土寄せをしなくて済むように深めに植えて、温度上昇のための透明マルチをしました。これはこれで良いのですが、深く植えているせいか発芽が遅くなったという気がしています。そこで今年は深さで15センチぐらいの穴を掘って、半分ぐらいしか土をかけないことにしました。つまり、植えつけた後も穴が開いていますが、気にせず透明マルチします。これなら温まりやすいし、発芽も早いし、雨水も溜まりません。発芽してきて、マルチにぶつかったら、穴をあけて凹んだ根元に土を入れようかと。我ながら理にかなってるグッドアイデアだと思っております(汗)。

ジャガイモを植える場所を確保するために整地していたら、ニンジンが出てきました。小指から親指サイズまでです。もはや、ここに人参の種をまいていたことを忘れそうになっていたくらいです。人参も私が満足な成功をしたことがない野菜の一つですね。今後の課題です。
 でもこれ、洗って生でかじってみると、味はいいです。これはこれで、悪くないですね。

長ネギを撤収

 3月になったので、長ネギを全部抜いてしまいました。いやぁ、本当に良くできました。家庭菜園を初めて気がつけば5年。まさか、こんなに立派な長ネギが冬のシーズンを通して収穫できるとは思いもよりませんでした。これは、何といっても苗を売っていただき、さらに植えかた、溝の掘り方までご指導いただいた畑仲間のおかげです。

小松菜の撤収

小松菜を採りました。普段はあまり食べないのですが、正月のお雑煮や、七草がゆにと思って蒔いたのです。それが今になっても小さいままです。今日はジャガイモを植える場所をあける必要があったので撤収したのです。昼御飯がカレーだったので、入れちゃいました。美味しかったっす。ちょっと固そうだったので、ちょうどとよかったのかもしれません。