水耕栽培と雨

 シシトウの水耕栽培の様子ですが、見ての通り成長してません・・・・。
 それはともかく、全体的に色が薄く、上部だけ色が戻ってますね。実はこれ、水耕栽培の養液の濃さによるものです。私のように庭で水耕栽培をすると、どうしても雨が入って液肥料が薄まってしまうんです。普段は軒下などにおいておくのですが、これは完全に外にあったので、だいぶ薄まった状態で栽培していたと考えらられるのです。そこで、水を入れ替えた結果がこれです。今後の教訓としましょう。

オクラの育苗って難しい・・・

 今までになん粒の種を蒔いたか解りませんが、成長しているのは写真のポット1個と、前回紹介した簡易ホットキャップの1株だけです。後は芽が出ない、芽が出て双葉が出て立ち枯れのパターンで成長しません。原因は温度が引くいからなんでしょうけど、きついですねぇ。梅雨寒がちょっと続くだけで枯れてしまうんじゃないでしょうか・・・。頑張れオクラ
 5月に園芸店なんかでオクラの双葉の小さな苗が出回るけど、素人の大半は失敗してるんだろうな。

もうちょいっ

 今シーズン最初のミニトマトがここまで赤くなりました。もうちょいです。思ったよりもだいぶ早く熟れてきているようです。トマトトーンを使ってるからかな。でも、昨夜から雨が降っていいるので、実割れが心配です。関東も梅雨ガに入りましたが、できれば晴れの日に収穫したいです。

最初に蒔いたインゲン

 最初に植えたインゲンですが、元気ないです。草丈は20センチぐらいだし、枝分かれも少なく茂りません。それでも花芽が出来始めているようで、「まぁいっか」って感じですね。種まきの時期とかもあるのでしょうが、種が古いのも悪かったようです。なんせ発芽率がものすごく低かったですからね。

トマトの苗3本

 種から育てていたトマトの苗のうち、大玉はペットボトル水耕が2株、バケツ水耕が1株を定植していましたが、本日、ポットで育てていた3株を庭に植えました。それぞれに頑張ってもらいましょう。
 なお、ミニトマトはペットボトル栽培で2株のみ。まだ苗は残っているけどイマイチ育苗ができてませんね。

ツルムラサキの双葉

 ツルムラサキが出揃ってきました。硬いからを破るのが大変なんでしょうね。この殻、芽が出てきても取れない場合が多いようで手で取ってあげています。それでも取り難くて、葉を傷つけてしまいました。(写真でも葉の先の傷がわかるでしょ)
 今は成長も遅いのですが盛夏になると巨大化すると聞き及んでいるので、どの程度の株数を育てていくのか、今後の悩みどころですね。

31日で収穫

 今回の二十日大根は、31日で収穫、撤収しました。暖かい日が続くと20日間でも収穫できると思うのですが、涼しい日もあったので平均的な収穫日数ではないでしょうか。
 種はまだまだ余っていたので、今度は庭に蒔いてみます。