ハクサイ, 人参 白菜の成長が早い 2015年10月17日 wakusan コメントをどうぞ ハクサイ ニンジン 白菜の成長が早いです。すごいです。見に行くたびに大きくなっていくのが分かります。8株中6株は収穫できそな気がします。冬になるころには食べられるかな。楽しみです。 そうそう、人参も大きくなってきました。こちらも楽しみです。
キャベツ, ハクサイ 白菜とキャベツの様子 2015年9月23日 wakusan コメントをどうぞ ハクサイ キャベツ 白菜は虫に囓られています。2匹ほど小さいイモムシ類を駆除しましたが、犯人は他にもいるはずです。冬の主役野菜ですからね。上手く成長してくれないかなぁ。 キャベツの方も少し食われてますね。ちょっと成長が遅いきがします。何が悪いんだろう。
にんにく, ハクサイ, 大根 秋物を植えました。 2015年9月6日 wakusan コメントをどうぞ 白菜をマルチと防虫網を使って定植。キャベツは防虫網のみ。にんにくは葉にんにくと無臭にんにくとホワイト六片を定植。一週間前にあった大根の芽が消えていたので、再度撒いておきた。 先週蒔いた玉ねぎも目が出てきて葉が立ってきた。こちらも大事。今年は結構、場所が残ってるな。毎年、他には何を植えてたんだっけ。
ハクサイ 白菜の収穫です 2015年1月10日 wakusan コメントをどうぞ 年が明けてしまいましたが、いよいよ白菜の収穫です。栽培する野菜の中でも最も大きい部類といっていい白菜の収穫は格別です。でもね、これ一個食べるのに一週間じゃ無理。畑でも置いておけるし、収穫しても日持ちはするけど食べるほうが大変です。7つぐらいだと思いますが、一人暮らしの私には食べきるのは厳しいです。キムチとか漬物にする算段を考えないと。
ハクサイ 白菜の様子 2014年11月24日 wakusan コメントをどうぞ 不織布の外から撮ったのでわかりにくいですが、少し巻いてきてますね。周囲の人は収穫間近の人が多いから遅れているようですが、なんとか今年中に収穫するところまで成長して欲しいものです。
ハクサイ 白菜の定植 2014年9月21日 wakusan コメントをどうぞ 白菜を定植しました。ちょっと苗が大きいかなぁ。見た感じは元気そうだけど根付くか心配です。なかなか難しいですよね。不織布をかけてますが、それでも隙間から入ってくるし、地中の虫に食われたり、順調に育ちそうだと思ったらアブラムシの大群に襲われたり・・・。それだけ美味しい野菜ってことなんでしょうけど。 オルトランとか使えば楽ちんなんだろうなぁ。でも使いたくないなぁ。
ハクサイ 白菜の様子 2013年10月5日 wakusan コメントをどうぞ 先週植えた白菜です。無事に根付いたかな。種から用意していた苗はダメになってしまい、結局はホームセンターで苗を買いました。だいぶ出遅れているので心配ですが、マルチしてネットかけて、これ以上できることはないので、祈るだけです。
ハクサイ 白菜のスタートです 2013年8月31日 wakusan コメントをどうぞ 白菜が種まきから4日で双葉になりました。早いっすね。セルが4×4の2枚だから合計で32株。半分ぐらい植えつけられる株に育てば嬉しいのですが、どうなることやら。 白菜は秋冬野菜のメインですからね。しっかり育てたいものです。
ハクサイ 白菜の蕾 2013年3月16日 wakusan コメントをどうぞ 結球しなかった白菜の蕾です。菜の花のように食べられると聞いています。どうしよっかな。 あ、っそうそう、もう結球しているのは無いので、これで撤収です。
ハクサイ 白菜の撤収 2013年3月9日 wakusan コメントをどうぞ 最後の白菜です。トウ立ちするから2個まとめてとったのですが、なんか一部くさってきてます。まぁ、その辺は思い切って切り捨てて、まだ美味しそうなところだけいただくことにします。 そうそう、結球しなかった株は残ってます。これを菜の花でいただくつもりです。