にんにく, ジャガイモ ジャガイモ掘ったよ 2015年5月31日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA ジャガイモは、あまり成長しなかったのですが、すっかり枯れてしまったのでジャガイモを掘りました。それでも季節のジャガイモを食べるという面では問題ありません。透明マルチの栽培は最初はいいけど成長が止まるのも早い気がする。熱いのかな。途中で取ったほうがいいのかな。 ニンニクもほりました。こちらも小さいです。
ズッキーニ ズッキーニ半分だめ 2015年5月31日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA ズッキーニは半分だめです。庭の3株は順調ですが、畑の3株はモザイク秒?か何かでダメでした。上手くいかないねぇ。
ピーマン ピーマンだと思うんです 2015年5月17日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA ピーマンと思われる苗を定植。大きくなってんすよね。そろそろ植えないとマズいので定植しました。でも、ピーマンと唐辛子と島唐辛子の種を蒔いていたので、どれがどれだか不明です。
パプリカ パプリカの定植 2015年5月17日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA パプリカの苗を植えました。加温栽培で発芽させて、ビニール温室で育てていました。順調にも見えるのですが、葉っぱは齧られているし(犯人不明)見た目はピーマンより大きいのですが、苗が弱いんですよね。ふにゃふにゃなんです。甘やかして育てたからなのですかね?定植後が不安です。
そら豆 ソラマメの撤収 2015年5月17日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA ソラマメを撤収しました。不思議なことに今年はアブラムシの猛攻を受けることがありませんでした。借畑の周辺の人のソラマメも大丈夫みたいです。理由がよくわかりませんが、全体的にアブラムシがいなんでしょうね。 比較的たくさん取れたので、小さいのは昼にソラマメごはんにしました。普通のサイズは夜の晩酌のつまみです。
とまと トマトの実がついた 2015年5月17日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA トマトに実がついた。草丈の割に花が咲くのが遅かったが写真の株以外も、順調に実がついているようです。小まめにデコピンやトマトトーンした結果でしょう。なんか大収穫になる予感がします。 今年蒔いたのは、アイコ、ホーム桃太郎、シシリアンルージュ、リゼルバの4種類。写真の丸いのは桃太郎でしょうね。歪なのはサンマル系のリゼルバかなぁ。それとも何年も前に買って余ってたサンマルか?もう少し成長しないと解りませんね。
メロン メロンを作ってみよう 2015年5月9日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA 先月のガーデニングショーで見つけた家庭菜園に向いたメロンのころたん。なんでも小さいけど味はメロンで多収穫だとか。そのときは売ってなかったのですが、散歩中に苗を見つけました・・・って高い!正直悩みましたが、チャレンジしないと何も解からないので結局購入。なんせ高価なんで、VIP待遇で植えました。
きゅうり, リーフレタス サンチュとキュウリの発芽 2015年5月9日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA サンチュときゅうりが発芽しました。サンチュは蒔きすぎたかなぁ。どちらも庭なんで、日当たりが心配ですけどね。
そら豆 ソラマメ収穫 2015年5月9日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA ソラマメを収穫をしました。4房ですけど。 それにしても、今年はアブラムシが少ないですね。周囲の人のそらまめをみても、やはり少ないです。なんなんでしょう。 それと、その周囲の人を見習って、大きくなりそうもない上の方のさやは取ってしまいました。なるほど、どうせ上の方は収穫までいかないので、花が咲いた時点で摘み取ってしまえば良いのかもしれません。
落花生 落花生が発芽しました 2015年5月9日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA 種まきから2週間。落花生が発芽しました。発芽率もマズマズです。正直なところ、今までは発芽率の低さが悩ましかったのですが、種まきの後不織布をかけてたのが良かったんでしょうね。水分も安定するし、鳥などの食べられてしまう危険性も少ない。