パプリカ パプリカは何色になるのかな? 2015年8月12日 wakusan コメントをどうぞ パプリカです。カラーパプリカの種だったので、何色になるのか解りません。まだ株が小さいので、ピーマンとして採ってしまおうかとも思うのですが、ピーマンのように次々に実がつくって感じでもないので、この辺で妥協します。緑のパプリカだったら・・・・収穫時期がわからん。
パプリカ パプリカの定植 2015年5月17日 wakusan コメントをどうぞ OLYMPUS DIGITAL CAMERA パプリカの苗を植えました。加温栽培で発芽させて、ビニール温室で育てていました。順調にも見えるのですが、葉っぱは齧られているし(犯人不明)見た目はピーマンより大きいのですが、苗が弱いんですよね。ふにゃふにゃなんです。甘やかして育てたからなのですかね?定植後が不安です。
パプリカ パプリカの種を吸水 2015年4月12日 wakusan コメントをどうぞ リクエストがあったので、パプリカを育てることにしました。本来なら、トマトと同じように早くに初めて、温室で苗を作るのですが、いたしかたない。今日からスタートです。とりあえず水を吸わせることにします。 そして、発芽適温は30度なので、温室に入れます。パプリカって、数年ぶりに育てますが、あまり上手にできたことないんですよね。大丈夫かな。
パプリカ パプリカの収穫 2009年8月26日 wakusan コメントをどうぞ ちょっと早い気がしますが、前回は腐ってしまったという経緯もあり、パプリカを初収穫しました。ようやく初物です。庭のリーフレタスやイタリアンパセリ、トマトなんかと一緒にサラダにして食べたいと思います。
パプリカ パプリカは順調になってきた 2009年7月25日 wakusan コメントをどうぞ 順調と見せかけておいて、なかなか実が熟すところまでいかないパプリカでしたが、今は複数の実がついて今度こそ順調と言いたいです。真っ赤で大きな実が沢山ついた姿を見たいですね。
パプリカ 2個目のパプリカの実は・・・ 2009年6月18日 wakusan コメントをどうぞ 1番果は小さいうちから虫に食われてしまい、撤去しましたが2番果のパプリカには虫の穴は開いていません。。このまま大きくなってくれるとよいのですが、草丈が小さいのが気になります。
パプリカ パプリカに穴が開いている! 2009年6月5日 wakusan コメントをどうぞ あーあ、初めてのパプリカに穴が。きっとこの中には、忌々しい虫がいるわけですね。今朝は急いで仕事に行くので放置。明日にでも撤去したいと思います。そのほうが他の実の成長に繋がるでしょうから。
パプリカ パプリカに実がつきました 2009年5月27日 wakusan コメントをどうぞ パプリカの一番花に実がつきました。ピーマンよりも大きくなるので熟すまでには時間がかかるかもしれませんが、初めてのパプリカですので大事実見守りたいと思います。
パプリカ パプリカスタート 2009年5月5日 wakusan コメントをどうぞ パプリカの苗が198円→100円と書いてあったのに釣られて買ってしまいました。今年はピーマン類を水耕するのが一つのテーマですから、これも水耕へセットします。赤いパプリカだそうですよ。