

大根は、2度目の種まき。前回は失敗しましたが、今回は太さ2センチぐらいまできました。この調子なら収穫までたどり着けそうです。本数は少ないけど十分です。害虫予防に春菊も一緒に植えてます。
水菜は庭です。こちらも春菊と一緒に植えています。どのくらいの効果があるのかは不明ですが、ゼロってことはないでしょう。
冬が来る前に種を蒔きました。
ソラマメとほうれん草を中心に、大根とレタスも。
秋の種まきは非常に難しい。寒さに強い植物を育てるといっても、植物によって適した苗尾の大きさがあるからです。例えばそら豆は大きくなると越冬できなくなるし、かと言って遅いと発芽もしない。玉ねぎは、大きいととうが立つし、小さいと枯れたりする。ホウレンソウはベストなタイミングで霜にあたって美味しくなるしね。