とまとの発芽

 今朝、発芽用に作った保温箱を見てみたら発芽していました。ただし発芽は揃っていないのと、箱の中は光が無いのでモヤシかするという理由により、種まきした容器を切り取って外へ出しました。ちなみにクリップで印をしてあるのはミニトマト、ないのは大玉とまとです。
 なお、仕事から帰って見たら、更に発芽しているのを発見したので出しました。これで明日の朝日にあたるでしょう。

発芽用の容器を作った

 一週間前のトマトの種に動きが無い。温度不足だと思われるのでトロ箱に水をはり、熱帯魚用のヒーターで暖める。庭にあったレンガで島を作りそこに種まきしたやつを乗っけてみた。これにふたを閉める(電源コードの分は空いてるけど)ので、種の温度も近い温度に成るはず。本当はもうちょっと高い温度にヒーターを設定したいが、物置に転がっていたサーモスタット内蔵の熱帯魚にーターなので調整は出来なかったりする。ありあわせの応急処置ですが、これで一週間、来週末までは様子を見るとします。写真右がトマトとミニトマト、左はオクラと枝豆の種が蒔いてあります。
 なお、同じ事をする人に注意、トロ箱は発泡スチロールですから保温性が高くてよいのですが、熱に弱いのでヒーターの部分が直接触れたり、水量が少なすぎたりすると、解けて水が漏れて大変なことに、火事なる事だってありえます。その辺の注意はしてくださいね。

エダマメの種まき

 今年はエダマメを育てます。写真の左2列にエダマメの種を蒔きました。(右3列はオクラ)
 実はエダマメは余り好きではないのです。大のビール好きで知られる?私ですが、どうも安っぽいツマミってイメージなんです。ところがです。昨年、食べるための大豆を庭にばら撒いていたら僅かですが収穫できたので食べてみると、激おいしいではないですか!と言うわけで今年はエダマメ用の品種の種を用意いたしました。「美味しいのが特徴」と書いてある黒大豆系の品種だそうです。楽しみですが植える場所が無い・・・・

オクラの種まき

 オクラの種を蒔いてみました。ええ、衝動買いです。
 実は昨年の同じ頃に苗を買って植えたら冷え込みに負けて失敗しちゃったんです。今年は気が向いたら苗を買ってもいいかなぁ程度に思っていたのですが、思わず種を買ってしまいました。ただし発芽温度が高いので育てられるか不安です。

インゲンの種まき

 今年もインゲンの種を蒔きました。種は昨年の残り物ですけどね(笑)5箇所・3粒づつ点蒔きです。昨年は、収穫量がイマイチでしたが今年はどうでしょう。なお、今のところは水耕する予定はありません。昨年は比較栽培していたのですが、あまり違いが見られなかったので。

なすの苗を購入

 今年のナスの苗です。2株購入して庭に植えました。
 昨年は初夏のシーズンはとりあえず収穫できましたが、秋茄子シーズンはトマトに日光をさえぎられたり、テントウムシダマシに食われたりして失敗。今年は昨年よりは株間を取ってますが・・・まだ足りないかなぁ。結構大きくなるんですね。ナスって。

ほうれんそう撤去

 発芽に大変苦労したものの、沢山収穫したほうれん草。花芽がでてきたので、全部収穫、撤去いたしました。
 反省と教訓としては
「芽が出ないからといって、あれこれしないで、ほったらかしにしておく」
という事につきます。無事に発芽さえすればあとは何もすること無いです。