カテゴリー別アーカイブ: そら豆

ソラマメが花盛り

 ソラマメの花が沢山咲いています。ひの当たりやすい方向に咲くのかな。みな同じ向きで咲くみたいです。
 さて、ここいらで追肥。できれば窒素ではなく、花や実に効くと言われるリン酸を多めにと思うのだが・・・。手持ちには選択肢が少ない。
いやちょっとまて、水耕栽培の大塚ハウス(混ぜて使う)のだが、普通に使う(1号、2号、5号)、そして遊びで買ったけど未使用の9号・・・。これを使えないか?調べてみると、使用したことの無い9号がリン酸を沢山含んでいるとある。そこで通常の割合に9号をひとつまみ加えて追肥した。効果が上がりますように。

ソラマメの花が咲いてきた

世の中が大変なことになっておいても、季節は進み花もさく。気が付いたらソラマメの花が次々と・・・。そこで水耕栽培の液体肥料を控えめに追肥してみました。ソラマメは沢山の肥料を必要とすると聞き及んでおりますが、沢山使う=アブラムシが増えると言う懸念も捨て切れません。

強風被害

 先日の強風で折れてしまったようです。雪で倒れてしまうまでは想定内だったけど、風邪で折れるというのは想定外。ちょっと動揺しています。どうしよう。
 根元から切って残った枝に栄養を集中させるのがよいのかな。

ソラマメ撤収

 ソラマメの葉っぱがボロボロになってきました。まだ実が着いていますが大きくなる気配がないので、なんとか食べれそうなサイズを収穫して撤収します。栽培期間が長いソラマメですが、今年の収穫には満足しています。来年も育てることでしょう。
 ポイントは種まきの時期、不要な枝は取り除く、花が咲いたら追肥。花が7段ぐらいで先端をアブラムシと一緒にとる。少々のアブラムシならテントウムシを取ってくる。そんな感じかな。

初ものソラマメは大豆サイズ

 明日からしばらく休みがないし忙しいこともあって、ソラマメで水平より下を向いているものを収穫しました。市販のものと比べると、えらく小さくて中身は水を吸った大豆ぐらいのサイズです(笑)
 でも、すごく甘いのです。スイートコーンぐらい甘いです。やっぱりソラマメは収穫直後の調理が一番です。