wakusan のすべての投稿

仕事忙しすぎじゃないか?

今月の俺。ひどくないか?

ちゃんとした休みは2日間しかない。しかも早朝勤務が大半で、宿直勤務も入る。眠いのはもちろん、足腰がギシギシいってきてる。食欲もない。エネルギーを補充してるだけ。

先日、若い社員が無理って辞めたばかり。いっそのこと俺も倒れて会社に大きな迷惑をかければ、会社は気が付くのだろうか?

ニュースで言われるように景気は良くなってるようで、仕事案件は確実に増えてる。でもね、仕事は増えても、人がいない、働いている人は、忙しくなるだけで給料は僅かしか上がらない。やばかろう、日本。

ラズベリーパイのオーディオを試してみた

ラズパイを試して2か月。最初に試した水耕栽培のサーバーは、たんなる照明器具のON-OFFと、成長ぶりを記録するタイムラプスの定点カメラとして動いています。しかも、ラズパイ3ではなく、別に買ったラズパイゼロで・・・。

つまりラズパイ3が余っているわけで、ラズパイオーディオなるものを試してみました。わざわざアマゾンでラズパイで使える安物I2C-DACボードを買ってですよ。Volumio2なる音楽プレーヤー専用OSを導入して、ハイレゾ音源のサンプルをダウンロードして、普段使ってるアンプに接続してみた。おっ、結構いような。そのあと、普段のPCから再生してみると・・・。うーん。今のシステムでも安物DAC使ってるしなぁ・・・。

違いの判らない男です。

もはや恒例の神津島

今年も9/2~4まで神津島に行ってきました。いつもの神津島ファミリーキャンプ場です。あんまり毎年通っているので、キャンプ場で働いている人と、バスの運転手さんと顔見知りになっております(笑)

ムロアジ

それでもって、毎年の同じなのでこれと言って写真もなく、書くことも少ないです。今回は釣りと食事だけに専念してきたので、それだけアップしておきましょう。まずは前浜港に到着してすぐに地元の人が釣っていたムロアジ。便乗して隣で釣らせていただきました。2時間弱で20cm~25cmぐらいのムロアジをいっぱい。(暇な人は数えてください。)

ショゴとメジナ

昼ごはんは、よっちゃーれセンターで漬け丼たべて、午後はキャンプ場に移動。テントを張って準備を整えてから多港湾で釣り。結果は2匹。ショゴ(カンパチの子供)とメジナの子供。台風の影響が残ってて釣りづらかったけど、これでお刺身ゲット。夜も少し釣ってみたのですが、夜の波がある海は怖いので、すぐに撤収しました。

カンパチの刺身とムロアジのなめろう

それでもって、最初のキャンプ飯。ムロアジは「なめろう」と「ひらき」にしました。ショゴはお刺身です。ムロアジの数が多すぎて捌くのに苦労したし食べきれるものではないので、ひらいたのは塩水に漬けてから干してみました(その後、夜に雨が降って干物作戦は失敗しました・・・。)

ムロアジを焼いてみた

翌日の朝ごはんは、ムロアジの干物の失敗作を焼いて、食べきれなかったなめろうの残りです。左下にメジナの子が写っておりますが、気が付いたら無くなってました。カラスかネコか、なんかが持って行ったようです。

ムロアジです

さて2日目、釣り餌が少なくなったので、前浜港の釣具屋へ行きます。釣具屋のおかみさんに、ムロアジ以外のもの釣りたいって言ったら、「贅沢です」て一蹴されました(汗)なので、午前中は昨日と同じようにムロアジを釣りました。

イナダですよね

昼ご飯は、よっちゃーれセンターで、キンメダイの煮つけ定食。1000円で一匹丸ごとキンメダイですからね。安すぎます。おいしすぎます。それでもっと午後の釣り。ムロアジをたっぷり確保しているので晩御飯のおかずは確保できているので、楽しくやりましょう。家から持ってきたイカタンエサを試すのだ。と思ったら、雨が降ったりやんだり。海を見ると、ウミガメが浮いたり沈んだり。風も強くて思うようにいきません。

サンノジ

それでも半日頑張った成果がこれ。けっこう頑張ったでしょ。ショゴ2匹、たぶんイナダ1匹、不明魚(フエフキ系?)2匹、サンノジ1匹、巨大カワハギ1匹。これで、お刺身三昧決定です。

 

刺身アラカルトの漬け

さぁ、お待ちかねの晩御飯。モリモリ刺身です。食べきれません。さらに、残っていたなめろうは、ハンバーグみたいにして焼きます(サンガ焼き)これまた食べきれません。なので、キャンプしてた学生さんにお裾分けです。喜んでくれたと思います。それでも刺身が残ってしまったので、醤油とみりんで漬けにして冷蔵庫へ。明日の朝ごはんのお楽しみも確保しました。

翌朝、さっさと片付けて帰ります。残ったムロアジは開いてクーラーボックスに入れて持って帰ります。鮮度は落ちますが、ちゃんと焼き魚として食べれますからね。あとは船で寝ていれば、今回の旅は終わりです。

さて、帰ってからこの文章を書いているのですが、腕、特にヒジが痛いです。魚の釣りすぎでしょうか?今年も全力で遊ばせていただきました。ありがとう神津島。

ラズベリーパイで遊んでみよう

電子工作なんかで人気のラズベリーパイを買ってしまった。ラズパイ3です。インターネット上で知りうる情報だけで簡単にデスクトップが立ち上がった。ちょっと拍子抜け。Linuxってもっと面倒だった気がするけど、最近のはそうでもないのね。この投稿もラズパイからで、動作テストを兼ねております。

とりあえず、これで植物工場を作ってみようと思う。温度センサーでヒーターとFANをON-OFFして、水センサー(単なる電極)でお風呂ポンプで給水。あとは時間で照明器具のON-OFF。外部機器のON-OFFだから、SSRが複数あれば大丈夫でしょ。

せっかくだからカメラもつけて定点観察もよいかな。

神津島モニターツアー 静寂の森

偶然ネットで見つけた神津島モニターツアー、1万円。確かにお得な内容だけど、こんなマイナーなツアー、誰も申し込まないだろうと思ってポチった。(実は、300人中23人の倍率だったらしい)

というわけで、もう何度も言っている神津島だが、実は冬場も民宿泊まりも初めて(いつも9月にキャンプなので)そもそも団体ツアーってのも初体験。最初、自分のペースで歩き回れないってのに、少しだけ困惑しましたが、美味しい昼ご飯を頂いて、すぐに慣れました(汗)

今回のツアーは、街歩きと星空観察がメインでしたので、何度も行っている島とは言え、ちょっと新鮮でした。新しい発見もあってよかったです。

なんて、言っていると、神津島あるある、ク〇ラの死骸が打ちあがったとの情報が・・・。通りがかって遠目に見えましたが、近くで見たかったなぁ。って、これ、どうすんだろ。食べるの?って聞いたら食べないって言ってたけど、答えが出ない。陸に引き上げて埋めるという話もあったけど、重くてデカくて現実的じゃない気もする。満潮時に海に帰すとも思ったが、ロープで固定してたので違うだろうなぁ。その扱いには大人の事情が絡んでいそうな雰囲気でした。我々の団体は、貴重なタイミングで神津に上陸してしまったようです。

※あんな大きい生き物(天敵がいない)の死骸があがるって、不思議なので聞いてみたのですが、船と衝突するのが大半だそうです。そう言われてみれば、数年前にニュースで見た気がします。マッコウク〇ラは、深海まで潜って急速に水面に上がってくるようで、その時に船にぶつかるんだとか・・・。

晩御飯は、金目鯛1匹の煮つけをメインにした豪華な食事。その後は星空観察。地元の人はUFOも見れるって言ってたけど、ほんまかいな。昼間の散策でも小人がいるとか、木霊がいるとか言ってたし・・・・。

なんやかんや、ありましたが、とても面白い旅でした。自分で自由に行動しないツアーは、ちょっと抵抗があったのですが、一緒に廻る人たちとの交流があるのは楽しいですね。

向かい風はきつい

 今日も自転車に乗ってきました。スタート地点は松戸です。

江戸川に出て、サイクリングロードを北上します。少し行ったところで、なにやら怪しい物体が飛んでいるのを発見。鳳凰に見えますね。近づいてみると10mぐらいの凧です。たぶんマンタがモチーフなんだと思います。4人がかりで引っ張っており、通りがかる人みんなが写真を撮っていました。すげー。いいもの見た。

なんて、のんきな事を言っている場合ではありませんでした。向かい風です。昨日も似たような感じで走っていたのに快適さが段違い。緩めの坂道をずーっと走っているような感じです。スピードに乗れないのでギアで走るので進みません。足もつらくなってきます。反対側に走っている人は、かなりのスピードで羨ましいです・・・。写真撮る余裕もなかったです。途中、江戸川を少し離れて、ラーメンだけは食べて、続行。野田線の線路が見えた時はうれしかったなぁ。ここがゴールです。27km、距離と高低差から考えると楽勝だと思っていたのにな。

 今日は野田線の川間から輪行して帰宅します。少しは折りたたみに慣れてきたかな。次回のサイクリングの日は解りませんが、川間駅から取手まで江戸川~利根川へ走る予定です。

初めての輪行

さて、せっかく10万円もする自転車を買ったのだから積極的に乗っていこうと決めた昨日。トータルで千葉県一周を目指し、さっそくサイクリングに行ってきました。

船橋地名発祥の地 一周ということで、まずはスタート地点を決めます。家から自転車で通りがかることが多いところで、海側のシンボリックな場所・・・ってことで、船橋地名発祥の地、地名ではない橋の名前「船橋」からスタートです。ここから時計回りに千葉県内を巡ります。

原木付近のdscn1151港から江戸川を目指します。この辺りは運河が入り組んでいて、写真はその奥地。ハゼ釣りが楽しそうな場所です。でも、よく見たら船の残骸が沢山沈んでいてちょっと不気味でした。

dscn1155そして自転車は江戸川へ出まし  た。千葉県側のサイクリングロードの最南端です。スピードを上げていきましょう。サイコン欲しいな。ここで分かったこと。10万する自転車でもタイヤの大きい自転車ほどスピードは出ません。

この道は海から何dscn1162キロってずっと標識が出ているので良いですね。最初は1kmでしたが、気がつば10kmを超えたあたりに、数年前に手長エビを釣りに来ていた国府台のポイントへ。さらに20km付近では、ここ数年の手長エビ釣りに来ている松戸のポイントを通過。

dscn1168 今日は足慣らしというか自転車慣らしなので、松戸までの26km程度で江戸川を離れて松戸市街地をぶらぶら。こう言う町中は小さいタイヤの自転車は良いです。ペダルが軽くて小回りが利ききます。船橋の地名発祥の地松戸の眼鏡橋を見たところで今日のゴールとします。時間はお昼。磯丸水産で昼食して、松戸駅から電車で帰りました。自転車持って電車に乗るのは初めてでしたので、ちょっと緊張。人にぶつけないように注意が必要ですね。

そうそう、自転車保険にも入りました。セブンイレブンで入れるやつです。まだライトも買ってないし、やっぱりお金かかるなぁ。

 

 

あけましておめでとうございます

2017年だったけっけ。

おめでとうございます。

今年は、年末年始を年末年始と関係のない仕事場で迎えたので、お祭り気分は44年史上最低です。

毎年、というか年末年始に関係なく、神社とかの参拝は「頑張れますように」って願をかけます。本日思いました。これって、自分自身を追い込んでるなぁって。

そんでもって、今年ですが、自転車に乗ろうと思います。2014年に安い自転車を買ってますが、その後、もうちょっと良いのがと思っていたのです。その理由が輪行。ぶらぶら出歩くのが好きな私としては悩みました。ロードバイクにするか、折りたたみ自転車にするか・・・。

結果は折りたたみです。まぁ、いまでもその選択が良かったのか自信がありません。

買ったのはこちら。ダホンMuSP9

ダホンのMuSP9。10万弱です。マジです。高額です。半年間は万単位のものは買えません・・・・。

というわけで、真夏の前に、この自転車で千葉県を一周(輪行して小分けします。)ってのが、現在の目標です。

ポケモンGO

実はポケモンGOは配信当日にダウンロードして、主に通勤の電車の中で遊んでいる。今となっては若者は去り、ブームに乗って始めたおじさん&おばさんが中心と言われてますが、私もおじさんです、確かに図鑑を埋めるだけの単調なゲームですけど、歩くのが好きなこともあって、継続しております。

最近は、不忍の池で禁止になったり、お台場で警察沙汰になったりですが、そんな中で初めてポケモンがたくさん出るという千葉のポートタワーに行ってみました。京成新千葉から歩いたのですが、近づくにつれて、明らかにスマホを持ち歩きユーザーが増え、ポートタワー前のポイントには人がいっぱいいました。おおぉ。これが噂の人だかりです。タワー前の4個のストップには常時ルアーがセットされて、その中心を中心に(笑)人だかりができています。折りたたみいすを持ってきている人も多くて、朝から居座りの人も多数。実際にプレイしてみると次々とポケモンが沸いてきます。正直、忙しいです。そんな中でも、総武線沿線では見ない、コイルとビリリダマがたくさんいて、進化できるまで採取。ほかにもあまり見ないのが普通にいましたね。超レアなのは解りませんが、集団が大移動して行ったのが2回ほどありました。何人かが動き出すと、ほかの人も一斉についていくって感じ。ラプラスでも出たのでは?と後を追っていった人の声が聞こえました。これがお台場で警察沙汰になったやつですね。ちなみにラプラスなら、最初の10k卵で羽化して、最近、4個目の10k卵でも羽化して「またかよ」って思っている私としては、そんなにラプラス欲しいのか?って感じです。

なんて言っているうちに、ボールが無くなったので終了。みなさまポケモンの巣へ出かけてみようと思っているならボールと実の装備を日ごろから充実させてから行きましょう。

それにしても、みんなで同じゲームして同じ場所に集まっていて、集団で移動までしているのに、プレイヤー同士のコミニュケーションがゼロに近いゲームって・・・・。

あ、でも、高齢者夫婦も多くて、そういった人が外へ出ているのは良いのかなって思います。

毛玉が転がっていた

通勤途中、なんか毛玉があった。色と大きさからするとハムスターの死骸でも見つけてしまったかと思ったら、生まれたばかりの猫だった。目も開いてない・・・。っていうか、親はどこ行った!

会社で聞いてみたら、猫は複数生まれるけど、忘れられてしまうのもいるとか。無事でいるといい思うが、私には何もできない。

というか、この辺りは猫が人から餌をもらって生息している一角。定期的に子猫を見る(必要以上には増えないのが、不思議、いや不気味だ。)問題は人間だよなぁ。