カテゴリー別アーカイブ: モロヘイヤ

もろもろ作業

落花生を発芽させるため、毎日水遣りしてます。雨降らないかなぁ。

それと、ズッキーニ種を畑に3箇所、庭に3箇所蒔きました。環境によって(というか育ち具合によって)雌花と雄花のできる割合が変わるので、環境が違うところで育てることで、偏って受粉できないのを避けられるんです。もちろん人工授粉。過去の経験上、たぶん。

さらに、残ったトマトの苗を庭に植えて、その間にバジルの種を蒔きました。余ったモロヘイヤの種も庭の小さな空間に蒔きました。

モロヘイヤの育苗

モロヘイヤ
モロヘイヤ

モロヘイヤも育苗しています。毎年書いてますが、砂粒みたいな種なのに、あっさり発芽して双葉が開くんですよね。栄養の王様的な作物なので種も栄養たっぷりなのかもしれないです。モロヘイヤは密植して大きく育てないで、どんどん取るのが良いと思っているので用意している株数もちょっと多めです。

種蒔きした

給水していたトマトの種を蒔きました。例の育苗温室の中です。いくつか根が出てたから、環境さえ大丈夫ならすぐに芽が出るでしょう。

他にもモロヘイヤ、コスレタス、昨年の種の残りのナスとブロッコリー、人からもらった唐辛子の中の種。ついでに小笠原の島唐辛子の中の種。

種まきではないけど、昨年収穫したサトイモの残りを温室内の隅っこへ移動。芽出しってやつです。

ちなみに温室ですが日が当たると極端に温度が上がるので、芽が出てない今はアルミシートをかぶせました。日曜日だったので、ちょくちょく見てたのですが、温度計は27度~28度と高め。セラミックヒーターが動かなくても、蛍光灯が想像以上に発熱してるんですね。夜になってタイマーで蛍光灯がOFFになると急に温度が下がって、ヒーターが動いて、20度~25度をキープしている模様。

いまのサーモスタットは、B接点もあるのでPCの冷却ファンみたいな換気扇を取り付けることも可能だけど、どうしたものか。本当なら、もういっこサーモがあれば細かく制御できて良いででしょうけど、それは試してみて、必要だったら来年かな。なんせ、もうセットしちゃったからね。