ナスも種から

 立ち寄ったホームセンターで衝動買いしてしまったので、ナスの種も給水させることにしました。行き当たりばったりだし、時間に余裕があるわけではないので、それぞれの育苗ができるか不安ですが良しとします。失敗したら苗を買えばいいんですから・・・ポリポリ。

ズッキーニをスタート

 トマトと一緒にズッキーニも種の給水を開始します。ズッキーニは昨年に始めて育てて、始めて食べたのですが、お気に入りの野菜の一つになりました。昨年は苗から育てたものは大成功でしたが、種からのものはダメだったのですが、今年はその残りでスタートです。なになに失敗したら苗を買ってくれば良いのです(笑)

2009年のトマトの準備

 もうすぐ3月。トマトの種まきの季節です。種は昨年購入したものです。大玉の麗夏とミニのアイコの2種類。
 保温しながら育苗しないといけないのですが、とりあえず給水です。今後の作戦としては、トロ箱、電気アンカ、補光としてLEDなんかで形作ってみようかなと思っております。

パイプ水槽栽培にチャレンジ

 いままで発泡スチロールの箱で水耕栽培をしてきましたが、箱の数が増えるにしたがって面倒になってきました。一つのものを手間隙をかけずに育てるのには最適な方法ですが、数が多くなると面倒なことも起こるんですね。今後、もっとパワーアップするためには、もっと大げさな装置を作るのが一番だと思って考えていたことを実行に移しています。
 写真は114mmのVUパイプ。いわゆる排水用に使われているパイプです。これに穴を開けました。穴の間隔は8cmを2本、15cmを1本、20cmを1本です。これらをすべて連結します。想定通りなら葉もの野菜を主として、一気に70株もの野菜を1坪に満たないスペースで育てられるはずです。
 これをなんとか、本格的な春のシーズンまでに作りたいのですが・・・・。

そらまめの途中経過

 無事に厳冬期を過ぎたのか、今のところ元気なようです。これからどうなるのでしょうか?ソラマメと言うと畑に植えてあるのを見る限りアブラムシの餌食です。わが庭ではササゲがアブラムシにやられたのを覚えています。大丈夫かなぁ。