アスパラの花が咲きました

アスパラガスの花が咲きました。とても綺麗です。
 ごつい根株から、タケノコみたいにアスパラが生えてきて、それが細かく枝分かれして繊細な葉と花をつけます。ちょっと驚いています。その意外性が素敵です。こういうのってスーパーに売っているの買うだけでは絶対に解りませんよね。

チンゲンサイは順調です

 この写真を見て、穴あきじゃないか。どこが順調なんだと言われると、その通りですが、これは順調です。素人ですし、無農薬ですし、しょうがないです。なお、この穴はナメクジが原因だと思います。イモムシ系だったら丸坊主になるはずです。
 ちなみに昨年は、この大きさになる前に間引きをかねて収穫して、その後はh虫にやられて終わってしまいました。今年は、市販サイズに近いところまでいけそうですね。

モロッコインゲンは葉も大きいのかな

 モロッコインゲンは普通のインゲンと比べると大きなさやになりますが、葉っぱも大きいようですね。頼もしいです。しかしながら問題はこれから。他の豆類を見ていると、最初の葉が出てそこで成長が止まっています。肥料か、土か、日当たりか、イマイチ良くわからないのですが、インゲン、ササゲなど蒔き直しを考えているぐらいです。

バケツ水耕栽培トマトは順調です。

 写真の通り順調に成長しています。気温の上昇に伴い成長スピードも速くなってきますね。先にセットしたペットボトル水耕栽培のほうも問題なく成長していますが、あっさりとバケツ水耕栽培に追い抜かれてしまいました。さすがに大株を買ってきて実を付け始めている路地植え庭トマトよりは小さいですが、そのうち追い抜くかもしれないです。

サニーレタスが収穫期を迎えています

 水耕栽培のサニーレタスが収穫期を迎えています。って昨日、葉が込み合ってきたので、発泡スチロールが見え隠れするぐらいまで収穫したのですが・・・・一日でボーボーですね 
 リーフレタスは確かに水耕栽培に向いていると思います。土の中の無視の影響が無いため、害虫は少ないし、成長も早いです。この状況で40日ぐらいですし、私のような一人暮らしなら、この程度の栽培でも満足できる収穫量です。私のようにある程度は養液に余裕があれば、何にもしなくて成長しますからね。あ、何もしないというのは違うかな。見守ってるし・・・見てるだけ・・・。
 これから虫がつく季節になるので・・・・見つけたら退治するけど、露地栽培に比べると遥かに少ないです。綺麗な葉っぱをむしって、そのまま、むしゃむしゃ食べるのが私の楽しみです。

ズッキーニの雌花

 朝、ズッキーニの雌花が咲いていたようなのですが、雄花がありません。そこで、数日前に落ちた雄花の雄しべを拾ってくっつけてみたのですが、花粉が無いというか湿気ってるんで上手くできませんでした。一度に沢山咲くと言うよりも、毎日1花づつ咲くようなペースなので、1株だと受粉できないかもしれません。
 写真以外にも種から苗を育てっている株があるので、そちらの成長が追いつくまで難しいのかな。

ミツバも一応スタートです

 今年のミツバもスタートします。昨年はペットボトル栽培でしたが、今年はセルに蒔いてみました。他のものを種まきしたセルの隅っこに蒔いただけなんで、ちょっとしか無いですが、まぁ消費しないし、これでよいかなと。えっと、これに関してはやる気が無いです。ものすごい肥料を食う割りに・・・・。
 昨年の種が余っていたからってのが本音ですね・・・。あ、残りも家の裏の隙間にばら撒いておこうかな。ジメジメしてて日当たり悪くて、ミツバならそれで大丈夫かも。

バジルのスタートです

 今年もバジルを栽培します。昨年は苗を買ってきて始めたのですが、今年は種からスタートします。育苗した後は路地栽培、水耕栽培ともトマトと昆作する方向で考えています。食べるときの相性はもちろん、一緒に育てると互いに防虫効果があると言う話もあるもようなんで。

今年のシソをスタートします

 意外と発芽に時間がかかりましたが、シソの芽がでました。今年のシソのスタートです。昨年は直にバラ巻きしたら間引きが遅れ気味になり、結果的に成長を遅らせてしまった経緯があるので今年は早めに間引きしながら1本立てした苗にして植えようかと。そうです。シソって大量に消費することは無いので株数はちょっとで足ります。