バジルの芽が出ています

今年の初登場のバジルです。双葉の間が狭いのが特徴ですね。オクラなんかもそうか。
 さて、毎年バジルはいい加減に育てて、なんとなく収穫してバジルソースにするのですが、なんだかんだですぐに使い切ってしまう。今年は例年以上に育ててみようかな。庭の日当たりが悪くなったので、野菜が育たないと思われる場所が増えたんで(汗)

長ネギ始動

 そろそろ長ネギを植え付ける必要があるので、ジャガイモの跡地を掘りました。
 すると、例年ネギの苗を販売してくれる大家さんが、他の人が予約したネギを苗を盛ってきたので注文しようと思ったら、今日くれるって。ラッキー。
 ちなみに、溝を掘ったら北側の壁面に植えるようです。南風が吹くからだって。なるほど。プロのアドバイスは説得力が違います。しかも、最初の苗の大きさと収穫時の大きさは思ったほど関係しないようで、小さめの苗でも太くなるし、大きい苗がさらに大きくなるとは限らないそうです。

玉ねぎの収穫

 玉ねぎの大半を収穫しました。本当なら数日間晴れた日が良いのですが、そんな日は梅雨時期にはありません。よって晴れた瞬間をねらって・・・って感じです。
 数はあるのですgあ、一個一個は小さいので期待していた収量ではないですが、ま、十分です。あとは上手に保存できるかどうかですね。

ジャガイモの撤収

 いいかげん、ジャガイモの掘らなければならないので、雨の隙間を縫って撤収です。やはり前回よりも大きめになっているみたい。よしよし。
 今回の栽培方法は、今後も続けると思います。
 別にジャガイモ好きでは無いのですが、イモ掘りは楽しいので、ジャガイモ作りはやめられませんね。

カブの収穫

 もはやいつに種まきしたかもわからないカコカブ。何時も隙間に蒔いて放置されて、気がついたら取り遅れるってパターン。そうなってしまう理由としては、私の中で食べ方のバリエーションが少ないのが原因でしょう。
 たぶん、メインの使い方としては漬けものなんでしょうが、私は漬物しないからね。
 それにしても栽培が簡単な野菜ですね。アブラナ科だけあってイモムシ系の被害はありますが、葉っぱが多少食われても食べる部分への影響は少ないしね。