芽キャベツも発芽

 今年の冬の本命と目されている芽キャベツの芽が出ました。この貴重な苗を育てるため、初めてべたがけシーと名乗るものを買ってきていますが、考えてみると虫の大発生シーズンの秋には、それなりに成長しているはず・・・・。プランター用のべたがけシートでは収まらないかなぁ。

オクラの蕾?それとも実?

 いまだ成長期を迎えないオクラですが、なにやら実のようなものが出来ています。でもおかしいです。私は、このオクラに花が咲いているのを確認していません。ってことは、これは蕾なのでしょうか。それとも見逃しているのでしょうか?オクラの花はとても綺麗だと聞いておりますから、もしも見逃しという事なら大失敗ですね。

ようやく雄花が咲きました

 ようやくキュウリの雄花が咲きました。おの観察日記にも書いていますが、ここまで本当に雌花しか咲かなかったのです。おかげさまで沢山の収穫を逃した気分でしたが、ここへきて雄花です。残念ながら、今現在は雌花がないので受粉できませんが、今後はバランスよく咲いて欲しいものですね。

芽キャベツの種を蒔きました

 昨年は苗を買ってきたものの害虫に食い尽くされた芽キャベツ。今年は種を買ってきたので、蒔いてみました。
 芽キャベツは、昨年のほうれん草、春菊についで、冬野菜の目玉にする予定ですから、なんとしてでも成長してもらいたいのです。最大と言うか、唯一と言うかの問題は、秋に大発生するイモムシ類です。昨年は庭の全ての作物、いや雑草までもが食われてしまいましたら・・・・

シシトウに実が付きました

 今年の新しい仲間のシシトウに実が付き始めました。順次花も咲いておりますし、株の大きくなっているので順調なのでしょう
 水耕栽培用にセットしたものは失敗してしまったので、育てているのは、写真の1本だけですが、消費できる量がさほど多くないので、この一本が順調であれば、収穫量は十分だと推定しております。

枝豆が成っています

 枝豆が沢山成っています。昨年の枝豆品種ではなく、食用に売られている大豆を蒔いた時と比べると、やはり多収穫みたいですね。
 ただし、今のところ、実が膨らんでこないので、から鞘になったらどうしようと不安もあります。育苗も苦労したし、豆類って種が大きくて成長が早くて簡単に感じるんですが、いざ育ててみると結構難しいです。

今年の初なす

 ナスはこれが初物です。苗を買うときに品種とか見てなかったのですが、見ての通り普通のナスです。
 昨年の教訓からすると、ナスの栽培は最初の頃は順調で育てやすいのですが、暑くなるにしたがって、アブラムシやテントウムシモドキの被害が出て、対策を怠ると、秋茄子のシーズンにはボロボロになってしまうので、油断大敵。今のうちに沢山収穫しておこう・・・・違うだろ。