冷たいスパゲッティと、エンサイの炒め物

 昼は今シーズン初のトマトの冷製パスタ。
余っているトマトとミニトマトをショウガ&ニンニクと共に火にかけ、塩コショウ&コンソメで味付けしてトマトソースにしたあとで冷やす。パスタは通常よりも一分ほど長くゆでた後、氷水で急速冷却するのがコツ。あとはソースとあえて食べます。ヌルイパスタはまずいので、しっかり冷やします。30度を超える季節だけのご馳走です。普通はトマト缶で作ります。
 夜はエンサイ(空芯菜)が成長していたので炒め物です。収穫しても収穫しても収穫できるため、夏場は週に1~2回ぐらい食べられる青物野菜として重宝しております。茎の部分から葉っぱの部分と順番にフライパンへ放り込むのがコツです。味付けは、単純に塩コショウがキホンですが、今日は、ちょっとトウバンジャンを入れました。おなかいっぱいには足りないので、納豆、さらにキビナゴの干物を炒って食べています。
 贅沢している気がするが、これ全部で材料費は100円以下。調味料や光熱費まで入れても200円以下・・・安いよねぇ。

トマトに飽きてきた

 家庭菜園、すべてが順調ではないのですが、トマトに関してはすこぶる順調で、日々トマトです。食べ切れません。先日、隣の人にあげてしまいました!これはこれで初体験です。
 ここ2週間。家に居るときは、トマト攻めですが減るどころか増える!
今の時期だけですけどね。

日食の日

 おはようございます。昨日は日食を観測するために、千葉のプラネタリウムへ。そこでは①屋上で観測会②プラネタリウムで生中継③ロビーでインターネット中継の3つがあって①と②は先着順。朝7時杉に並ぶと良さそうな順位。がしかし、会場して①は雨天中止の発表。やもなくプラネタリウムと思ったが、考えてみたら密閉された空間で見ていたら実感が無いのではと思い、キャンセルしロビーのモニターで見ることに。
 しかし、あちこちの中継も曇り・・・。暴風雨の中継では話になりません。すると耳寄り情報。「雲の間から、ちらっと見えましたよっ。」外に行ってみると、おおぉぉ確かに見えた!一瞬だけど。日食グラスは無いけど雲があるので見える!見えるたびに歓声が上がる会場。するとまたまた耳寄り情報。ロビーのモニターで硫黄島が綺麗に写っていて、これから皆既日食との事。もとの席に戻りみんなで観測。雲が出ないようにと祈りながら数分。皆既日食に入ると会場は拍手拍手。そしてダイヤモンドリングになると大歓声!みなさま、とりあえず目的達成で満足満足。
 プラネタリウムではなく、ロビーで見ていて大正解。
その後のプラネタリウムで、速報日食ってのが上映されていたので、もちろんそれも見てきました。

おかしいなぁ

 6月が忙しいのは仕事柄。7月は普通に休めるはず・・・。あれ、先日出張。帰ってきて出社したら会社に泊まりこみ中に別の場所に緊急呼び出し。ありえん。明日、連休初日の午前中は早朝から仕事・・・・。うーん。
 電車は上り下りを間違えるし、起きているのに寝過ごすし、何も無いところで躓くし、もともと誤字脱字の多い書類を読み返すとハチャメチャだし・・・こんな状況じゃ頑張るだけ無駄なのに・・・

政治家って言うのは・・・

 みっともない生き物ですねぇ。自分の当選するかしないかを、党の性にしているんでしょうね。
本来、思想があって政治をしているはずで、野党だろうが与党だろうが、無所属だろうが自分の意見を中心に動くのが普通だと思うのだが・・・。騒ぐ時点で麻生さんよりも政策がブレてるって気がついてないだろうな。政党政治の悪い癖だ。
 その点では、小泉さんや小沢さんは比較的具体的で解りやすかったよね。だから人気があった。今は・・・・。
 そうそう、選挙的に言うと、県知事はもっと偉くて良いはず。総理大臣と違って完全な直接選挙ですからね。

ラタトゥィユ

 ズッキーニとトマトの両方が収穫できる季節は、他の野菜と共に炒め物にする。
先ほど、ズッキーニのレシピを調べていたら、これをラタトゥィユと言うらしい・・・。ラタトゥィユって言う料理が世の中にあるのは知っていたのですが、自分が作っている食べ物がラタトゥィユに当てはまるものだとは気がつかなかった!

そろそろカレーの季節です

 おはようございます。
今朝も庭でミニトマトを食べまくり。おなかいっぱいです。
 現在は収穫期。ミニトマトを筆頭に食べる量よりも収穫量のほうが多い時期です。そして食べきれなくなってきたら余った野菜たちを全部入れてカレーを作るのが、もはや恒例となっています。ミニトマトが丸ごと大量に入ったカレーは超贅沢です。
 そうそう、携帯電話は無料で修理してくれるそうです。修理に出したら代わりの携帯も用意してくれました。

ハナニラは旨い

みなかみの直売所で買ってきたハナニラ。鑑賞用の花ニラは庭に沢山あるのだが、今回は食用のハナニラ。食べるニラの花芽を食べるように品種改良したものです。存在は知っていたけど、まともに食べたのは初めてでしたが、これが旨い!炒め物の愚にするのですが、ニンニクの芽のような感じでニンニク臭はなし。葉ではないので火を通してもシャキシャキ。炒め物として非常に使いやすいです。
 実は種は持ってるんですよねぇ(笑)