今度は土壌の水分センサーを作ってみる

あんまり暑いので、たまの休みに外へ出る気がしないので、なんとなく電子工作して遊んでいるオッサンです。

先日作成したスマートリモコンは実用的に使ってます。ネット上でのスラックのメッセージを使っているので、スマホにスラックをインストールしてコマンド入れたら外出先からでもエアコンのスイッチを入れておくことができました。さらにリモコン付きの扇風機も購入して、より快適になりました。

さて、今作っているのは植木の土壌の水分センサー。土を水分で変動する可変抵抗とみなすため、クギ2本を土に突き刺し、トランジスタを入れてArduinoでアナログ入力に入れます。その結果から、水分を、大過ぎ、ちょうどいい、少ないに振り分けて、結果を3つのLEDで表現しました。でも、振り分けるためのすうちが、植物や土の種類、クギの刺し方で変わってしまうので、可変抵抗で設定値を変更可能にした。設定値を変えるのには、現在の詳しいデータと設定値が表示されないと困るので、LCDもつけた。その気になれば、LED表示の出力を使って自動吸水も可能ですね。温度センサーつけてヒーターも制御すれば植物工場装置にができそうです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA