センター試験と金メッキ

 センター試験の英語のヒヤリング用のICプレーヤーに不具合が生じた理由が、端子の酸化による接触不良だから金メッキにするという・・・。
 私はオーディオ好きだが、この報道が正しいのなら、この対策も理由も考えられない。確かに、金メッキにすれば酸化しにくいだろうけど、だからといって、接触不良を起こすなどとは、経験上考えにくいのだ。
 普通に考えてほしい、多少錆びたからといって、信号が通らなくなると思いますか?電気が通らなくなるほどのさびと言うのは、錆びているというよりは、腐っている状態でないとありえない。
 これは、不自然である。
考え方にもよるが、こういうことだろ。
?素人目にも解るような状態で、使っている。
?いい加減に行った結果の事故を、機械のせいにしている。
?調査した報告書を鵜呑みにしている。
?調査した人々は、セッティングした関係者で、業者まかせで無知
?業者は、当然、設備不良とも、客が悪いとも言わない。
 改善策=>言い値で大量受注、いいカモである。
とまぁ、こんなところ。
言っておくが、20年ぐらい放置しておいた安物端子でも、音質低下はあっても、接触不良なんて起こさない。音質といっても、音楽的なものであって、ヒアリング程度なら気にするほうがおかしい。動作チェックをして、古いケーブルは新にするのは当然のこと。全部金メッキにすることなんて、無駄遣い以外のなにものでもない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA