LED照明ができました。

 LEDを基盤にハンダ付け。LEDと抵抗の足で配線です。あーめんどくさっ。そして気がつく。青色LEDが足りない・・・。どうやら、30個買ってきたつもりが20個しか買わなかったようで・・・。まぁいいや。数変更。青は27個の予定から18個になります。
 そして、なんとか、合計98個のLEDと、22個の抵抗を取り付けます。電源に成るケーブルを取り付けて、電源基盤へ。おっと念のためヒューズをかましておきます。電源を入れるときは、LEDを壁に向けて、電源ON、あれ、一部消えてる。よく見るとハンダの付け忘れ発見。再度、ON。
 できたー。せっかく作ったのに正面から見ることができないの寂しいけど、なんとかできました。さらに、IOボードにリレーをつけて、100均一で買った延長コードにはめ込んで、LED照明につなぎます。ちょっと失敗して、原因に納得していないのですが、PCからONOFF制御できることを確認しました。
 調子に乗って温度センサーもつけようと思ったのですが、発熱して壊れちゃってみたい・・・。なんでかなぁ。また買わないと・・・。
 なんか、この記事だけ見ると、暗視カメラの赤外線装置を作ってるように見えますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA